森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒイラギ

2008年01月04日 | 自然観察日記
 雪の中ヒイラギの葉が目に付きました。いつも見ている葉の様子と違い、外側に丸まっている感じでこれも防寒対策なのでしょう。気孔のある側が巻かれてガードされるようです。
 ヒイラギは庭木などでよく見られますが、越後に自生はないと思います。このヒイラギ魔よけなどに使われくらいトゲトゲの葉は有名ですが、老木の葉には棘がありません。同じ植物とも思えないくらいの違いで感心させられます。人も植物も域に達すると丸くなるんですね。