森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

シライトソウ

2008年05月15日 | 自然観察日記
 シライトソウ、かなり以前に長岡の東山で群落に出会った時の一株。種をこぼして増えています。
 越後には普通に生えているのだと思っていましたが、意外や意外凄く偏っているのだという事をその後の調べで分かりました。県北の笹川流れを望む山塊と柏崎の米山と糸魚川の黒姫山周辺。いずれも海岸に近い山の中。そのほかは昔海岸が迫っていたと考えられる山にぽつんぽつんと点在しているようです。
 地形にも変遷があります。その変化に対応して、それぞれの種には隠された歴史があるんですね。