森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ライラック

2008年05月23日 | 自然観察日記
 矮性のライラックです。ムラサキハシドイとも言われているもので、北海道のイメージを与える初夏の花ですね。
 ところで、この矮性個体、わずか15cmでこの花を付けています。もともとそうおきな種ではないのですが、異常に小さい個体です。花弁も細く痩せています。
 少し小難しい話をすれば、植物は普通2倍体(染色体数の最小セットをゲノムといいますがそれが2セットある状態)ですが、生殖細胞を作るときに減数分裂という分裂が起こって染色体を半減さます(1ゲノム状態)。この細胞を成長させると半数体というのができるのです。半数体は全てにおいて小さい、すなわち矮性になります。
 実際には、雄しべの葯に目をつけていて、ここで花粉を作る過程で減数分裂がありますから、特殊な化学物質を使って葯を培養し、効率よく半数体を作り出していると思います。 
 このライラックもそんな手法でこの世に生まれた個体なのだろうなぁと思いながらの観賞です。