ウリハダカエデ 黄葉 2010年11月10日 | 自然観察日記 ウリハダカエデは紅葉もします。両刀使いですね。樹が大きくなったものは紅葉するものが多いように思います。地上から離れている葉は気温差を大きく受け、気温差が大きい場合は紅葉するなどという理由が考えられるのでしょうか。
コマユミ 紅葉 2010年11月10日 | 自然観察日記 コマユニの紅葉。ニシキギはこの種の変種で若い茎にコルク質の陵が出るものですね。大きな樹でないので遠くからの見栄えはしませんが、越後の山野にはコマユミが沢山あってその紅葉は特に美しいものだと思います。