ミミイヌガラシ 2012年05月06日 | 自然観察日記 群馬に出かけた折、目にしていた種ですが何か分からずそのままにしていたものです。桜山公園の片隅にあったアブラナ科の帰化植物。花がかなり小さく、最近見かけるハルザキヤマガラシではないとは思っていましたが、いままでそのままにしていましたがようやく時間を見つけて調べることが出来ました。「ミミイヌガラシ」という名前が付いているヨーロッパ原産の種でした。比較的最近に日本に帰化したようで、関東圏に多いのでしょうか。公園では1ケ所しか見ていませんから、それほど繁茂しているようではありません。