コナラの雑木林ならどこにでもあります。そして、この季節、尾状花序はいたるところで見られ、落ちてくると道に塊になって積もっていることさえあります。これだけ大量の雄花ですから花粉症の一つの原因になっているとは思いますが、コナラの花粉で花粉症というのはあまり聞きませんね。
ところで雌花を見たことがある人はどれほどいるのでしょうか?ドングリはあまりにも有名ですがその元になる雌しべを確認したことはありますか?当然この季節あるわけです。雄花と共に雌花もすぐそばにあります。ただし、雌花は枝の先端部でそれより下の腋に雄花の尾状花序が出ます。この写真から雌しべの柱頭は2つに分裂していることが分かります。