森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

タヌキマメ

2013年01月24日 | 自然観察日記
新潟から来るとこういう種が大変興味深く思えます。図鑑で見て知っていましたから、出会ったときはちょっと感激しました。地元にはなくてもその土地に行くとごく普通にある種。タヌキマメもそのような種ですが、しかしこれは元々は外来種なのだそうでちょっと考えさせられます。でも暴れている種ではなくひっそりと日本の風土になじんでいかにも在来種のような顔をして生きていいるようです。

タヌキマメ がく

2013年01月24日 | 自然観察日記
花は青い蝶形花。図鑑ではそうなっていますがいまだ実物を見たことはありません。がくは毛深い袋状で、マメの形状をしていませんがマメ科植物です。どこが「タヌキ」なのかと言われると小首をかしげますが、なんとなく名前がぴったりで一見したら忘れられない種です。