暖冬といわれて気を緩めていたところにドカ雪。その後も日差しがあったかと思えば雪の舞う越後の空。春が早いいかもと期待はするもののまだ2月。タイムリーな観察記録をブログにすることがまだできません。野外に取材して新鮮な話材を見つけるまでは昨年の記録をもとに話をしたいと思います。当分の間、昨年の山歩きの企画で出向いた八方尾根で見た草花について取り上げることにします。
7月の下旬、夏山の最盛期で色とりどりの花も咲き乱れている季節です。1800m程度の八方池山荘まではゴンドラ、リフトを乗り継いで上がります。八方池山荘から八方ケルンを経て八方池までのおよそ250m程度の高度差の尾根を花や大展望を楽しみながら登る計画。スカッとした晴天ではないものの高山の風はさわやかで参加者ともども楽しい一時を過ごすことができた散策でした。
7月の下旬、夏山の最盛期で色とりどりの花も咲き乱れている季節です。1800m程度の八方池山荘まではゴンドラ、リフトを乗り継いで上がります。八方池山荘から八方ケルンを経て八方池までのおよそ250m程度の高度差の尾根を花や大展望を楽しみながら登る計画。スカッとした晴天ではないものの高山の風はさわやかで参加者ともども楽しい一時を過ごすことができた散策でした。