オレンジ色のユリがところどころに見られます。お花畑の写真を撮る時には必ず入れたい花の一つです。ユリ類の中では最も高海抜に生育する種として有名ですが、しばしば言及しているように同じクルマユリが新潟では低海抜の里山にも比較的普通に見られます。私のいる越後丘陵公園の里山フィールドミュージアムでも決して個体数は多くないにしても各所に生育しています。同じ遺伝子を持つものかどうか分かりませんが形態的にはほぼ同じで、強いて言えば八方尾根の個体はやや小さ目な感じがしました。
花の大きさは5~6cm程度で里山で見る花の大きさに比べ小ぶりの感じです。花被片が反り返って全体が球状に近くなります。花被片には黒い斑点が出ますがコオニユリ程多くはありません。葉は輪生状に栄養状態が良いと2~3段できます。