トリガタハンショウズル 2019年05月22日 | 自然観察日記 ハンショウズルが花の季節になっています。名前は見つかった四国の鳥形山にちなんでいるそうですが、同じ種が新潟にも普通に自生しているということになります。かなり広範囲に生育する種なのです。
トリガタハンショウズルの葉 2019年05月22日 | 自然観察日記 確認のため県内の採集記録を見てみましたが低山から高山まで県内広く記録がありました。生育密度は決して高いように思いませんが、広範囲に自生する種というのも種も珍しいものです。もちろん形質の変化幅は広く変異の多い種とされています。言ってみれば変異が連続的なため線引きができずにひとくくりにされている種と考えられます。