森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

エゾユズリハ

2019年05月29日 | 自然観察日記
エゾユズリハはどこにでもある種ですから逆によく見えていない種のような気がしてとりあげてみました。

エゾユズリハの新芽

2019年05月29日 | 自然観察日記
越後のブナ林や里山の雑木林の林床を構成する重要な樹種です。日本海側に分布し雪に適応している種で太平洋側のユズリハのような高木にはなりません。ユズリハは新芽が展開し新しい葉が伸び切ると前年の葉が落葉するという性質があってこれが「譲り葉」の名前の由来ということはよく知られていることです。新年の縁起物として飾られることもよく知られています。

エゾユズリハのつぼみ

2019年05月29日 | 自然観察日記
この個体はまだ花の季節ではなくつぼみ状態。雌雄異株の種ですからこのような細かなつぼみの集合は雄株だろうと思われます。結実後の果実は秋に黒く熟します。実は有毒植物扱いでアルカロイドなど含むのだそうです。