森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

フシグロセンノウ

2021年10月05日 | 自然観察日記

ゴンドラを降りて少し歩いて様々な花が咲き乱れるエリアに踏み込むと花盛りのフシグロセンノウが目に止まりました。新潟で野生のフシグロセンノウをみる機会がありませんから、花期が遅めなことを知り目からうろこの気分です。


フシグロセンノウの花

2021年10月05日 | 自然観察日記

山野草にしてはこの色彩はとても珍しいと思います。比較的大きくで鮮やかなオレンジ色の花はとても印象に残ります。私の知る範囲ではこの花が自然に生育する場所を知りません。入笠山のこのエリアのものもおそらく意図的に移植されたか栽培されて植栽されたものではないかと思います。一度でもこのフシグロセンノウの自生をみてみたいものだと思います。(新潟県内ではなんと苗場山のエリアで採集された記録がありました)


フシグロセンノウの葉

2021年10月05日 | 自然観察日記

茎の節が黒っぽく色づいているのが名前の由来です。近縁種にエンビセンノウやマツモトセンノウなどがありますがいずれもオレンジ色の花です。もちろんこれらの野生を目撃したことはありません。しかし、山野草として沢山流通しているせいか案外見慣れている花になります。