森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ホソバヒナウスユキソウ

2022年01月02日 | 自然観察日記

この種も超一級の貴重種です。至仏山と谷川岳だけで確認されている種です。ウスユキソウ属の中で葉が細い種です。山頂に近い岩がごろごろしている場所に見られました。ミヤマウスユキソウの変種で、この種も蛇紋岩に適応した種とされています。個体数はあまり多くは感じませんが点々と岩場に生育していました。オゼソウ同様この地にしか自生していないと思うと感慨に包まれます。ヨーロッパのエーデルワイスに似ているといわれる種の一つだそうです。