マキノスミレの葉裏は紫 2022年04月23日 | 自然観察日記 西日本に分布するシハイスミレの変種とする考えがあります。新潟県にはシハイスミレは自生していませんが、葉裏はシハイスミレ同様「紫背」です。
テングスミレも乾いた場所を好みます 2022年04月23日 | 自然観察日記 マキノスミレ同様テングスミレ(ナガハシスミレ)も尾根筋など乾燥気味のところでよく見かけます。このスミレはマキノスミレ以上に日本海側に偏って分布するスミレです。とにかく距の長いことが特徴ですね。