畑にいつのまにかいっぱい生えていたシソを収穫して、シソジュースを作った。
青ジソ7割・赤ジソ3割で、7L分となった。砂糖は1.2kg、クエン酸50g入れたが、酸味が足りない気がしたので、飲むときにシークワーサーを少し入れている。氷を入れて2~3倍に薄めて飲むとなかなかいい味だよ。
農作業の合間、お茶代わりにガブガブ飲んでいるので、どんどん減っていく。
なくなりそうなら、今度は自然に大きくなった赤ジソ中心で赤ジソジュースをつくろうかな。
日差しは、さすが暑いが風や空気は、秋を予感させる。
道路の草取りも半分近く進み、家の石垣沿いにヤブランを移植して、少しは人間が住んでいるらしい主張をしてみせた(外から家を見ると廃屋に見えてしまう)。石が大きなバケツ3杯分も出て、けっこう手こずり、手や腕が悲鳴をあげている。
青ジソ7割・赤ジソ3割で、7L分となった。砂糖は1.2kg、クエン酸50g入れたが、酸味が足りない気がしたので、飲むときにシークワーサーを少し入れている。氷を入れて2~3倍に薄めて飲むとなかなかいい味だよ。
農作業の合間、お茶代わりにガブガブ飲んでいるので、どんどん減っていく。
なくなりそうなら、今度は自然に大きくなった赤ジソ中心で赤ジソジュースをつくろうかな。
日差しは、さすが暑いが風や空気は、秋を予感させる。
道路の草取りも半分近く進み、家の石垣沿いにヤブランを移植して、少しは人間が住んでいるらしい主張をしてみせた(外から家を見ると廃屋に見えてしまう)。石が大きなバケツ3杯分も出て、けっこう手こずり、手や腕が悲鳴をあげている。