今年初めて「スナップエンドウ」「サニーレタス」を収穫。
昨年種から植えたスナップエンドウは全滅だったが、早春に苗を植えたもの。
エンドウはバター炒め、サニーレタスはマヨネーズをつけて生野菜でいただくのが合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/59f26d98d16e17508fb73f6afa08b9da.jpg)
以前、タラノメを収穫したとき、背が高くなってしまったタラノキを剪定。
それを水につけておいたら芽が出てきた。
柔らかい葉はシカも食べてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/88f7099fe014b5511fe02178bf647a36.jpg)
念願のショウガを植え付ける。
まだ芽がしっかり出ていないので伸びてくれるかどうか、いつも不安がある。
ときにはまったく芽さえ出ないときもある。
農作業は同じように見えるが同じようには育たない。
午後には歯医者に行く。
野菜をバリバリ食べたいからね。
昨年種から植えたスナップエンドウは全滅だったが、早春に苗を植えたもの。
エンドウはバター炒め、サニーレタスはマヨネーズをつけて生野菜でいただくのが合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/59f26d98d16e17508fb73f6afa08b9da.jpg)
以前、タラノメを収穫したとき、背が高くなってしまったタラノキを剪定。
それを水につけておいたら芽が出てきた。
柔らかい葉はシカも食べてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/88f7099fe014b5511fe02178bf647a36.jpg)
念願のショウガを植え付ける。
まだ芽がしっかり出ていないので伸びてくれるかどうか、いつも不安がある。
ときにはまったく芽さえ出ないときもある。
農作業は同じように見えるが同じようには育たない。
午後には歯医者に行く。
野菜をバリバリ食べたいからね。