「きょうこそトマトハウスを終わらせたい」と朝いちばんから取り組む。
きのうのアクシデントで傷がついたビニールを修復したり、ひもで補強したりする。
きょうも風が強いので、トマトを植えると折れてしまうのは必至だ。
そのため、肥料袋でまわりを覆うため、竹の支柱32本を作る。

トマトを植え付けることさえ風で危なっかしい。
支柱とトマトをひもで誘引しても結んだ所で折れてしまいそうだ。
やはり4本の支柱と肥料袋でカバーするのが良いと作業を進める。

大玉トマト・ミニトマトそれぞれ4本、毎年2本くらいは後半突然病気でやられてしまうことが少なくない。
切り取った脇芽を植えるスペースも少し確保した。
ここ数年は台風でも飛ばされることはなくなったが、ポールが曲がってしまうほどの圧力なのだ。
なんとか突風に負けずトマトハウスよ頑張ってほしい、と祈るのみ。
きのうのアクシデントで傷がついたビニールを修復したり、ひもで補強したりする。
きょうも風が強いので、トマトを植えると折れてしまうのは必至だ。
そのため、肥料袋でまわりを覆うため、竹の支柱32本を作る。

トマトを植え付けることさえ風で危なっかしい。
支柱とトマトをひもで誘引しても結んだ所で折れてしまいそうだ。
やはり4本の支柱と肥料袋でカバーするのが良いと作業を進める。

大玉トマト・ミニトマトそれぞれ4本、毎年2本くらいは後半突然病気でやられてしまうことが少なくない。
切り取った脇芽を植えるスペースも少し確保した。
ここ数年は台風でも飛ばされることはなくなったが、ポールが曲がってしまうほどの圧力なのだ。
なんとか突風に負けずトマトハウスよ頑張ってほしい、と祈るのみ。