わが畑の隣はまだ原野が残っている。
果樹を植えたりしているが、あっというまに道が雑草でなくなってしまう。
とくにススキとなると2mを越えてしまう。
この原野を果樹・広葉樹とハーブを中心としたガーデニングをしようともくろんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/6317ca460b27d401e0912b2e8419da61.jpg)
ほっておくとどんどんススキが侵出してきてしまう。
手始めに、隣の土地との境界近くにカエデを植えることにした。
それにはススキの根っ子を駆除しなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/c0d10bb151c1553450caae84d8f68297.jpg)
ツルハシを振り回して根っ子を少しずつ掘り崩していく。
石もあるので加減しながらの作業だ。
この暑さの中、熱中症にも気をつけなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/adbc3808f47c3beb1316771cde7e25f6.jpg)
雑草の壁がそろりとなくなっていくのが快感だ。
やっと空間ができる。
そこに小さなカエデを植えていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/6243557c10f8ab5de4c3adadfd589c27.jpg)
希望を実現するには、小さな希望のカケラを一つひとつ集めていくことが大切だ。
この作業を完了するには少なくとも数年はかかる。
今までこの作業はなかなか着手できなかったが、その一歩を開いた地平にいることがうれしい。
昼寝もたっぷりしているから、この暑さは乗り切れそうだ。
果樹を植えたりしているが、あっというまに道が雑草でなくなってしまう。
とくにススキとなると2mを越えてしまう。
この原野を果樹・広葉樹とハーブを中心としたガーデニングをしようともくろんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/6317ca460b27d401e0912b2e8419da61.jpg)
ほっておくとどんどんススキが侵出してきてしまう。
手始めに、隣の土地との境界近くにカエデを植えることにした。
それにはススキの根っ子を駆除しなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/c0d10bb151c1553450caae84d8f68297.jpg)
ツルハシを振り回して根っ子を少しずつ掘り崩していく。
石もあるので加減しながらの作業だ。
この暑さの中、熱中症にも気をつけなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/adbc3808f47c3beb1316771cde7e25f6.jpg)
雑草の壁がそろりとなくなっていくのが快感だ。
やっと空間ができる。
そこに小さなカエデを植えていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/6243557c10f8ab5de4c3adadfd589c27.jpg)
希望を実現するには、小さな希望のカケラを一つひとつ集めていくことが大切だ。
この作業を完了するには少なくとも数年はかかる。
今までこの作業はなかなか着手できなかったが、その一歩を開いた地平にいることがうれしい。
昼寝もたっぷりしているから、この暑さは乗り切れそうだ。