ここ2・3日、筋肉痛が収まらない。
運動不足解消といいながら足強化の運動をやり過ぎたのだ。
きょうは散策会もあったが、とても山道はまともに歩けそうもない。
というわけで、買い物ついでに天竜二俣のイベント「蔵シック」でウォーミングアップをする。

メインの国の登録有形文化財「ヤマタケの蔵」を中心にふだんは閑散としたクローバー通りに出店が並ぶ。
陽射しが強いせいかお客の出足も悪いし、主催側の意気込みもいま一つのようだ。
近くの光明寺で「天竜楽市」が行われているのも響いているのかもしれない。


場所によっては街角ライブも行われており、懐かしいメロディーも流れてくる。
フリマの店で歌舞伎の隈取をデザインした女物の浴衣を購入する。
テーブルクロスにいいかなと思ったのだ。
まちづくりを推進していく原動力の難しさを痛感する。
担い手が若いこと、斬新な企画力の創造、緩やかなネットワークの形成、目的と目標を明確にすること、などが必須だ。
希望や意欲を削ぎ落す社会状況があるなか、さらなる過疎の進行は八方塞がりとなる。
しかしこの地点から始まる一歩というものもある。
生きていくとはそういう一歩を探す模索の旅なのかもしれない、と居直る。
運動不足解消といいながら足強化の運動をやり過ぎたのだ。
きょうは散策会もあったが、とても山道はまともに歩けそうもない。
というわけで、買い物ついでに天竜二俣のイベント「蔵シック」でウォーミングアップをする。

メインの国の登録有形文化財「ヤマタケの蔵」を中心にふだんは閑散としたクローバー通りに出店が並ぶ。
陽射しが強いせいかお客の出足も悪いし、主催側の意気込みもいま一つのようだ。
近くの光明寺で「天竜楽市」が行われているのも響いているのかもしれない。


場所によっては街角ライブも行われており、懐かしいメロディーも流れてくる。
フリマの店で歌舞伎の隈取をデザインした女物の浴衣を購入する。
テーブルクロスにいいかなと思ったのだ。
まちづくりを推進していく原動力の難しさを痛感する。
担い手が若いこと、斬新な企画力の創造、緩やかなネットワークの形成、目的と目標を明確にすること、などが必須だ。
希望や意欲を削ぎ落す社会状況があるなか、さらなる過疎の進行は八方塞がりとなる。
しかしこの地点から始まる一歩というものもある。
生きていくとはそういう一歩を探す模索の旅なのかもしれない、と居直る。