山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

初めてパクチーを食らう

2017-06-24 20:56:53 | 農作業・野菜
 畑のパクチーは白い花が満開となっていて、「早く食べろよ」とせかしてくる。
 生で食べてみるがまだ飛びつくには至っていない。
 パセリとかセロリが登場した時の感覚かな。
 栄養価が高くて抗酸化作用があり、体内の重金属を排出してくれるデトックス効果も注目されている。

                        
 焼きそばの上に散らして食べてみる。
 なかなかいける。
 もともとは香辛料のコリアンダーなんだから、今のところサラダにするほどではない。

   
                          
 畑で今いちばん収穫できるのは、チヂミホウレンソウと春菊だが、薹が立ってきている。
 関係各位に食べてもらっているがそれでも食べきれない。
 作るのに追われ、食べるのも追われ、人生にも追われ、スローライフはかくも忙しい。

          
 やっと、ピーマンができ始めたが、カメムシがたかってきて汁を吸うので実の大きさが小さい。
 舞鶴市の万願寺で作られたという京野菜の「万願寺とうがらし」を初めて収穫する。
 味はまだピーマンとの違いが判らないほどだが、これからの収穫が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする