goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ビフォア&アフター?

2019-03-18 21:22:48 | 農作業・野菜
 このところ風は冷たいが陽の当たる所は暖かい。そのため雑草の勢力も無視できず、毎日のように草取りに追われる。草刈機だとあっという間に終わるが、手で草取りするのは数倍時間がかかる。「パセリ」はなんとか冬越しできたものの雑草に埋もれている。


     
 したがって、畝で育った雑草の茎は太く大きく、パセリはひ弱な姿だった。これからが本番だ。頑張ってもらわなければならない。


             
 ブロッコリーの畝にも雑草軍団の包囲にビビっていた。まだブロッコリーは葉だけだが、ブロッコリーもこれからが本番だ。


             
 雑草を除去するときは意外に力が必要になる。これを黙々とやっていると疲れるのでときどきモズに話しかける。しかし日本語はわからないようだった。これでブロッコリー畑らしくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする