田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

菊芋の回りに竹の枠を作る(2019/6/11)

2019-06-11 19:10:22 | Weblog
今日も苅田町の広報車が町内を回り、節水の呼びかけ。
水源の今川の油木ダムの貯水率が低下しているとのこと。
 一週間に一度は、畑にはいいお湿りの雨が降るのだが、一向に梅雨入りの気配がない。
 今週は土曜日に一雨あり、それ以降は晴れの天気の週間予報。

 妻と、竹田農園に出かけました。
農園に着くと、大分背丈が伸びた菊芋、一本、先週金曜日の強い風で、横に倒れている。
 菊芋は、ヤーコンと同じキク科の北アメリカ原産の芋で、オリゴ糖が含まれ、健康芋。
ヤーコンよりも成長が早く、夏の日照りにも強いが、甘みは無く、おでんのハンペンみたい。
一株から、バケツ2杯程取れて、家族の評判は散々だが、よく洗って差し上げると、また呉れと、不良爺さん達には、まあまあの評価。
 菊芋はまだまだ伸びて、風が吹いて倒れても、支える横枠を作っておくと、自然に持ち直して成長する。
 今日は、この枠を竹で作りました。
 手ごろな竹がなく、昼食の後、上手にある竹藪で竹を切り出す。
 一時間ほどで、出来上がり。(冒頭)

午前中は、休耕田に放置していた刈り草を集めて、積み上げておく。

今度の日曜日にでも、リヤカーで畑に運んで、ナス、トマトなどの根元に積む予定。
 病気を防ぎ(枯草菌の力)、土も肥えて、野菜の出来が良くなる。

 お昼は、妻の卓球仲間のY夫人も加わって、3人でバーベキュー。
持ってくるのを忘れていた餅の代わりに、畑のジャガイモを少し掘り出し、炭火焼。

 なかなかの味。

 夏野菜順調。
キュウリ

トマト

カボチャ


なた豆も一個だけ発芽。
なた豆の畝に、農園に着いたとき、山鳩がウロウロしていたので、発芽直後の豆を食われたかもと、心配。

トウモロコシも発芽。

お盆頃収穫時となり、大挙やってくる孫どもに取らせて、食べさせようと毎年トライするも、いままで、まともなトウモロコシは出来たことがない。
 今年はゆったりと間隔をあけて、種まきしており、うまくいくといいのだが。

 帰りに、行橋の苗屋さんに寄り、頼んでいたサツマイモの苗を買って帰る。
水を張ったバケツで保管、今度の金曜日に植えつける予定。

 天気も良く、体もよく動かして、気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする