昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、昨日の日曜日、夜明け前の3時に小倉出発。
木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏、大工のM氏等、6人の釣りバカ。
油谷湾に面した粟野漁港をいつもお世話になる第五漁神丸、5時出港。
昨日来の雨も上がり、空には低く雨雲(冒頭)、昼頃には青空も。
(鯛、ボッコよく釣れる)
前日も第五漁神丸釣り客があったそうで、よく釣れたらしい。
今日も同じポイントに。
ボッコ



鯛


アマダイ

アオナ

皆さんレンコダイ、馬面ハギ、アラカブと釣れ五目釣りに。
30分程、ダメ元でイカスッテで釣ってみると、一匹ヤリイカでラッキー。
昨年だと、今頃は梅雨明けの猛暑で暑さに苦しめられたが、今年はまだ梅雨で、雨雲の日おおいで、気持ちよく釣りとビールでした。
帰り際、船長より釣りバカ全員に立派なイリコのプレゼント。
毎年頂くが、妻の話では、とてもいいダシが出るとのこと。
(調理)
帰宅は夕方5時で、35センチ前後のボッコと鯛を刺身に。
ご近所にも謹呈。
55センチの大鯛は、二枚に下して、骨付きはブチ切りにして、塩焼き用に冷凍。
大鯛のもう一つの半身は、切り身にして、久しぶりの味噌漬けに。
おいしいかも。
夕食に刺身、イカの刺身好評、ボッコ、鯛の刺身もコリコリして美味しいと。

私は、釣り疲れと、船で飲んだビールでイカは美味いと思ったが
魚の刺身はよく分からない。家族は美味いと。
夕食後、主にレンコダイを一夜干し用に調理。
背開きして、3.5%の塩水に1時間浸けて、網籠に入れて、朝まで干す。
見た目は生のままだが、焼いて食べると味が良くなっている感じ。
早々に寝床に、爆睡でした。
今朝は、一晩干したレンコダイやチコダイを冷蔵庫に収納。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、昨日の日曜日、夜明け前の3時に小倉出発。
木工職人のSG氏、瓦屋のIC氏、大工のM氏等、6人の釣りバカ。
油谷湾に面した粟野漁港をいつもお世話になる第五漁神丸、5時出港。
昨日来の雨も上がり、空には低く雨雲(冒頭)、昼頃には青空も。
(鯛、ボッコよく釣れる)
前日も第五漁神丸釣り客があったそうで、よく釣れたらしい。
今日も同じポイントに。
ボッコ



鯛


アマダイ

アオナ

皆さんレンコダイ、馬面ハギ、アラカブと釣れ五目釣りに。
30分程、ダメ元でイカスッテで釣ってみると、一匹ヤリイカでラッキー。
昨年だと、今頃は梅雨明けの猛暑で暑さに苦しめられたが、今年はまだ梅雨で、雨雲の日おおいで、気持ちよく釣りとビールでした。
帰り際、船長より釣りバカ全員に立派なイリコのプレゼント。
毎年頂くが、妻の話では、とてもいいダシが出るとのこと。
(調理)
帰宅は夕方5時で、35センチ前後のボッコと鯛を刺身に。
ご近所にも謹呈。
55センチの大鯛は、二枚に下して、骨付きはブチ切りにして、塩焼き用に冷凍。
大鯛のもう一つの半身は、切り身にして、久しぶりの味噌漬けに。
おいしいかも。
夕食に刺身、イカの刺身好評、ボッコ、鯛の刺身もコリコリして美味しいと。

私は、釣り疲れと、船で飲んだビールでイカは美味いと思ったが
魚の刺身はよく分からない。家族は美味いと。
夕食後、主にレンコダイを一夜干し用に調理。
背開きして、3.5%の塩水に1時間浸けて、網籠に入れて、朝まで干す。
見た目は生のままだが、焼いて食べると味が良くなっている感じ。
早々に寝床に、爆睡でした。
今朝は、一晩干したレンコダイやチコダイを冷蔵庫に収納。