田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻で五目釣り 青物よく釣れる(2021/11/14)

2021-11-15 12:12:46 | 釣り・畑の実験と発見
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、翌朝、まだ暗い4時に小倉出発。
瓦屋のIC氏、電気工事屋のMT氏ら、いつもの釣りバカ。
コロナ警戒、車3台に分乗、車内マスクに窓開け。
朝の6時、粟野漁港を出港。
船はいつもお世話になる第五漁神丸。
波風が、ややあるで、割と近場での釣り。

(カモメは青物のきざし)
水深は70メートル程、釣り始めると数匹のカモメが船近くを飛んでいる。

 釣り落とした小魚を狙っているのだろうと思ったが、船の下に青物の群れがいたらしい。
 ハマチ(40~60センチ)、メジ(60~79センチ)が次々と上がってきました。







6号ハリスを切られて、悔しがる釣りバカも何人か。

(初めての魚)
NM氏が重そうに糸を引き上げているので、船長もタモを持って待機。
笑いました。

全ての針に、アラカブとアオナが計4匹。
3匹同時釣り上げるのは時々見かけるが、4匹は初めて。
メイチというチヌに似た魚、刺身や焼き魚に美味しいらしい。

釣れたベラの切り身を餌に釣っていると、40センチ程のヒラメ。

タモで掬ってラッキーと思うも、ヒラメにしては口が小さく、歯もない。
船長の話では、この辺りではxxxx(覚えきれず)と言う名前で呼んでいて、馬鹿にしているが、煮つけにすると、美味しいとのこと。
後で、釣り魚の辞典で見ると、タマザンゾウヒラメという名前のヒラメの仲間。
妻は、唐揚げで食べてみようとのこと。

(その他の釣果)
真鯛





アコウ

キハダ





カツオ

サワラ


エソ(小さいので笑える)


(船酔いと二日酔い、ビールはほどほど)
前々回の釣りで、船酔いして今日も警戒態勢。
波は結構あり、ビールは飲んでいるが、生あくびも。
これは要注意と、ビールは2本でやめ。
お昼に暖かいカップヌードル、その後、MT氏が皆に振る舞ってくれた暖かい紅茶を飲むと、スッキリ元気。
先日の鹿児島旅行で、バスの中でビールを飲みすぎたTS氏の話では、次の日、ひどい二日酔いに山道を走ったバスの車酔いで、二日目のホテルについてから吐いたところ、当日の朝と昼に食べた食べ物が消化されずそのまま出てきたと。
船酔いも胃が機能停止するのかも。
それで、暖かいスープや紅茶を飲むと、胃が活動を始めて気分がよくなったと推測。
特に寒い季節は、ビールより暖かい紅茶を主に飲むことに。

(調理)
夕方我が家に、持ち帰ったブリの一歩手前のメジ、72センチは全て刺身と漬けに。
 夕食に食べると美味しい。
 夕食後は、レンコ鯛、メイチ、カナトフグを2枚に下ろして一夜干し。
11時には作業終了、そのまま、布団で爆睡でした。

 一夜干し、外の冷気にきれいに出来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする