妻と竹田農園に出かけました。
そろそろ種まき時期の、大根・カブの種蒔きが今日の仕事。
農園に到着。
この2日間、雨が断続的に降り、空き地に置いた空き缶を見に。
20ミリ、水が溜まっている。
130坪の畑で、10ミリだと4トンの水で、この2日間に8トンの水が注がれた。
畑の野菜、どれも元気。
やれやれ。
私は、まず里芋の葉を食い荒らす、芋虫チェック。
今日も0。
芋虫の里芋荒らしは、終わったらしい。
今年は、110匹捕殺と、多かった。
次に栗畑に栗拾いに。
イノシシ除けのチリンチリンとトランジスタは今日も。
ネットで囲んだ部分は、人間のものだが、その外はイノシシと人間の早い者勝ち。
イノシシが食べて、鬼皮だけ残ったものが散在。
例年ほど多くない。
今日の収穫は、午前と夕方合わせて、70個で、3日前より減っている。
ピークは過ぎたのかも。
農園に戻ると、畑友達のY夫妻も見えて、妻とバーベキューの炭火を起こしている。
Y氏は、今年は例年になく早くコネった霜ゴネリを収穫に。
沢山取って、Yさんの隣近所に配る見込み。
バーベキューは、焼き肉、焼き栗、エソと盛りだくさん。
焚火コンロも活躍で、焼き芋も。
午後は、今日の目的の、大根とカブの種蒔き。
種は既に、行橋の種屋さんから購入。(冒頭)
一時間程で、種まき終了。
9月に大根、カブの種蒔きをすると、大根サルハ虫が葉脈だけにしてしまうので、最近は、いつも10月に入ってから種蒔き。
時間があったので、成長著しい、秋ジャガの畝に、刈草を敷いておく。
草が生えにくく、病気にもなりにくい(枯草菌)。
疫病に時々ジャガイモは感染することがあるが、枯草をしいておくと、発症を抑える。
最後は、土に戻って、肥料になるという優れもの。
刈草を敷くようになって、春も秋もジャガイモ、失敗したことがない。
インゲン豆も花が咲き始めた。
もうすぐ実が成りそう。
懸案の大根・カブの種蒔きが終わり、やれやれの一日。
そろそろ種まき時期の、大根・カブの種蒔きが今日の仕事。
農園に到着。
この2日間、雨が断続的に降り、空き地に置いた空き缶を見に。
20ミリ、水が溜まっている。
130坪の畑で、10ミリだと4トンの水で、この2日間に8トンの水が注がれた。
畑の野菜、どれも元気。
やれやれ。
私は、まず里芋の葉を食い荒らす、芋虫チェック。
今日も0。
芋虫の里芋荒らしは、終わったらしい。
今年は、110匹捕殺と、多かった。
次に栗畑に栗拾いに。
イノシシ除けのチリンチリンとトランジスタは今日も。
ネットで囲んだ部分は、人間のものだが、その外はイノシシと人間の早い者勝ち。
イノシシが食べて、鬼皮だけ残ったものが散在。
例年ほど多くない。
今日の収穫は、午前と夕方合わせて、70個で、3日前より減っている。
ピークは過ぎたのかも。
農園に戻ると、畑友達のY夫妻も見えて、妻とバーベキューの炭火を起こしている。
Y氏は、今年は例年になく早くコネった霜ゴネリを収穫に。
沢山取って、Yさんの隣近所に配る見込み。
バーベキューは、焼き肉、焼き栗、エソと盛りだくさん。
焚火コンロも活躍で、焼き芋も。
午後は、今日の目的の、大根とカブの種蒔き。
種は既に、行橋の種屋さんから購入。(冒頭)
一時間程で、種まき終了。
9月に大根、カブの種蒔きをすると、大根サルハ虫が葉脈だけにしてしまうので、最近は、いつも10月に入ってから種蒔き。
時間があったので、成長著しい、秋ジャガの畝に、刈草を敷いておく。
草が生えにくく、病気にもなりにくい(枯草菌)。
疫病に時々ジャガイモは感染することがあるが、枯草をしいておくと、発症を抑える。
最後は、土に戻って、肥料になるという優れもの。
刈草を敷くようになって、春も秋もジャガイモ、失敗したことがない。
インゲン豆も花が咲き始めた。
もうすぐ実が成りそう。
懸案の大根・カブの種蒔きが終わり、やれやれの一日。