田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

九条ネギの畝の草取り(2023/12/13)

2023-12-13 18:45:32 | Weblog
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

朝、畑友達のAN氏から、お昼過ぎ農園に遊びに行く、お土産にサツマイモを短冊に切って油で揚げたのをビールのつまみに持っていくよと。
農園に到着、AN氏とのバーベキューの準備で、ジャガイモ、チンゲン菜の収穫、水洗い等。
 そろそろ火を起こそうとしていると、畑友達のY夫妻も遊びに。
 昼食は終わったが、お茶でもと。

 炭火が起こり、そろそろ食べようかと思っていると、AN氏到着。
お土産のサツマイモの揚げ物、酒のつまみに皆さんから好評とのことだが、なるほど、ピリッとして、ニンニクの香りもあり、いける。


 お腹がいっぱいになって、コーヒーでお開き。
AN氏は豊津の畑にジャガイモ掘りに。
 Y夫妻は、九条ネギの草取りでもしようと私が言うと、手伝いましょうと。
お二人とも農家の出身、テキパキと畝をきれいに。(冒頭)
 九条ネギ、最近の雨に、ようやく勢いが出て、これからに期待。

妻が到着、Yさんと雑談、お開きに。

 帰りの車、今日も焼き芋。

 明日から雨模様の日が続くそうで、しばらく農園には行かず、我が家でゴロゴロの見込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ除けのネットを張る(2023/12/12)

2023-12-12 18:21:23 | 釣り・畑の実験と発見
朝天気予報を見ると、日中は雨も止み、曇り。
家でゴロゴロするより、畑で遊ぼうと、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で、竹田農園でした。

 昨日は一日雨で、久しぶりのタップリの雨。
農園の空き地の空き缶を見ると、20ミリ。
 10ミリで、130坪の畑に4トンの雨で、昨日の雨で、8トンの水が畑に注がれた。
成長中の大根、カブ、ニンジン、菜花にチンゲン菜、たっぷりの水に、元気。
今後、頻繁に雨の予想で、貯水量が減りっぱなしの、今川の油木ダムも、一息つけるかも。

 一人バーベキューのあと、時間があるので、かねて予定していたブロッコリーの葉を食いに来るヒヨドリ除けのネットを張ることに。
 30分程の作業で、張り終える。(冒頭)
昨年は、同じネットを既に葉脈だけまで食い荒らされた後にネット張りだったが、今回は、食われる前。
 念のため、ネットの上の空いた部分に、ハリスも一張り。
 多分効果がある。
  一昨年は、1/24雪の日に、ヒヨドリにブロッコリーの葉を食われた。

 当座食べる、ジャガイモ、つくね芋を収穫。
妻も合流、葉がスクスク成長中のカブを間引き。
カブは糠味噌漬けにして、細切れ、縮緬ジャコを加えて、熱いご飯に載せて食べている。
美味しいし、栄養ありそう。

 早めに帰宅、車内今日も焼き芋。

 懸案のヒヨドリ除けのネット張りが出来、ヒヨドリめガッカリするぞと、喜んだ一日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の汐巻で、青物・底物釣り(2023/12/10)

2023-12-11 12:31:42 | Weblog
田舎生活の好きな皆さん、お元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りでした。
 前日の晩、釣り幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ真っ暗の4時前、小倉出発。
 瓦屋のIC氏、MY氏らいつもの釣りバカ。
走る事、2時間余り、油谷湾の対岸にある、久津港到着。
 船はいつもお世話になる第五漁神丸。
この時期にしては出来すぎの釣り日和、船は油谷湾を出て真っすぐ沖に。
 今日のポイントは、角島沖の本来の汐巻、水深は90メートル。

(釣果)
青物、底物、楽しい五目釣りでした。
ヤズ・メジ(50センチ台がヤズ、70センチ台がメジ、80センチを超すとブリ)



真鯛
刺身に美味しいアコウ(キジハタ)


アオナ
定番のレンコ鯛


これも定番糸ヨリ
ボッコ(うっかりカサゴ)



刺身に美味しいタカバ(マハタ)
シイラ

サワラも
アカイサキ(正式名はヨコスジフエダイ)
釣れて嬉しいチカメキントキ
カナトフグ
タマガシラ(写真なし)

(調理)
夕方帰宅、60センチ程のヤズ2匹と、アコウを妻が夕食前に調理。
大きいので、腕力のいる骨切などは、私が。
ヤズの刺身、瓦屋のMY氏が神経締めをしてくれているので、歯ごたえがあり美味しい。
夕食のあと、一休みして、残りの魚を私が調理。
レンコ鯛、タマガシラ、もらったベラ・エソは塩水に漬けた後一夜干し。
バーベキューで炭火焼も美味しい。
調理の終わったのは11時前、そのまま布団に。
爆睡、気持ちのいい目覚め。
一夜干しの魚、うまく出来ている。
冷凍保存。

今月の第四日曜日、釣り納めの予定、天気になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブコッコリーをヒヨドリから守るタイミング(2023/12/8)

2023-12-08 19:15:51 | 釣り・畑の実験と発見
農園に往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、合流した妻の車で竹田農園でした。

 今日は、休耕田の草刈が目的。

 気にかかっていることが、現在スクスク育っているブロッコリー。(冒頭)
例年、いつの間にかヒヨドリに葉っぱを食われて、葉脈だけ残る。
 昨年、3月に、ヒヨドリが斜め40度の角度で、直線的に飛び立つのを見て、周りに、アライグマ、イノシシが畑のミミズを食いに来るのを防ぐために使っている、ネットを張ってみると、見事に効果
 今回もネットを張ろうと思うが、来年の3月では、遅すぎる。
では何時か。

 インターネットでヒヨドリの習性を見ると、10月、11月に本州から群れを作って、関門海峡を横断、九州に来るらしい。
 既に、ヒヨドリは、九州に渡っている。
ただ、竹田農園では、ヒヨドリは見かけない。
 ヒヨドリは、苦手なのがカラス、好きな食べ物は、キャベツの類(ブロッコリー)、ミカン、柿とのこと。
 現在、渋柿の残りが熟柿ガキになり、まだ木にあり、カラスか連日群れで食いに。


 ヒヨドリは、好物の柿があり、腹いっぱい、農園周辺にはカラスだらけで、まだ、農園のブロッコリーには手を出していないとみた。
 ネットを張るタイミングは、渋柿の熟柿が全て落下したり、カラスに食われてから。
12月下旬にネットを張れば、ヒヨドリの被害を防ぐことが出来そう。
 見ておれ、ヒヨドリ。

 ボカボカの日向で一人バーベキュー、ビールも。
妻は、午後やってきて、休耕田に植えたイチジクの剪定。
 私は、休耕田の草刈も。
 あと2回で、休耕田3巡目の草刈終わりそう。

 帰りの車中、今日も焼き芋。

 今度の日曜日、汐巻に釣りの予定。
天気良さそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火コンロの消し炭を全て再利用(2023/12/6)

2023-12-06 18:56:52 | 田舎生活のイノベーション
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で、竹田農園でした。

 農園に到着、今日は一人バーベキューと、のんびりと焚火の準備。

 屋敷の軒下に、消し炭を古いクーラーボックスの中に入れて、再利用している
 これは、以前焚火の残りの消し炭を、肥料袋に入れて、乾燥させて、十分乾燥したものを、クーラーボックスに入れて、バーベキューコンロの燃料として使っているもの。(冒頭)
 最近、畑友達のY氏が山から十二分の薪を集めてくれて、焚火コンロで、どんどん燃やして、火を消すのに、バケツで水を掛けて、消している。
 消し炭の入った残り水は、金属製のザルで濾して、バケツに集めた水は、木灰のカリ肥料として、畑の野菜に撒いている。
 ザルに残った消し炭はこれまで、空き地に捨てていたが、先日これは燃料に再利用した方が良さそうと、ザルに溜まった湿った消し炭は、数日置いて、これを段ボールの空き箱に保管、今日は満杯になった空き箱を、屋敷の中に移動。
3か月も経てば、十分乾燥、燃料として再利用できる。
 DIYで買う木炭の消費量が、3割から4割節約できそう。
 もっと早くやればよかった。

お昼は、畑友達のY夫妻も加わり、暖かい日向で、楽しくバーベキュー。
コーヒータイムになって、妻も合流。

 午後は、Y氏とつくね芋、里芋、菊芋を収穫。

 畑の野菜、今は大根、カブの元気がいい。

クリスマス頃には、収穫か。

 燃料費の節約が出来そうで、もうけー、の一日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの畝に、刈草を敷く(2023/12/5)

2023-12-05 21:36:28 | Weblog
最高気温13度とそれほどの寒さでもない。
向こう一週間、最高気温15度から20度の12月にしては暖かい日が続くとの天気予報。
お蔭で、例年なら霜にやられて葉が枯れてしまうジャガイモ、今も緑の葉が茂り、秋の日照りで成長の遅れた分を、取り戻してる最中。
ジャガイモの取り入れは、12月中旬からか。

 往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 久しぶりの一人バーベキューのあと、コーヒーも飲み、今日は休耕田に刈りっぱなしの刈草を集めて山積みに。

 リヤカーを引いて、小一時間、刈草を集め、帰りに既に集めていた刈草を畑まで。

 農園に戻ると、既に妻は到着、ゴミを燃やしている最中。

 私は、先日、追肥をしたニンニクの畝に、持ち帰った刈草を敷く。
まだニンニクの芽が小さいので、刈草を覆って生育に妨げにならないように、丁寧に敷いていく。
 もう一回、リヤカーで運んで、刈草を敷けば終了だが、今日は日も暮れて、ここまで。(冒頭)
 ニンニクは作り始めて、まだ3年目で、よく要領が分からないが、多分、刈草マルチ、効果がある。
 枯草菌が、病原菌を抑え、病気を防いでくれる。
 地面にミミズも増え、いい土にしてくれる、はず。
いままで、野菜の畝に刈草を敷いて、失敗したことは無い。
 おかげで、農薬も化学肥料も使わないで済む。

 もうすぐ冬至、5時を過ぎると、辺りは暗くなり、帰路に。
車内今日も焼き芋。

 畑仕事が少しずつ前進、気持ちのいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園で忘年会(2023/12/3)

2023-12-03 18:37:41 | 畑友達
天気よし、しかし、明け方雨。
わが家では、雨が降っていて、道路は濡れている、農園にも降っているといいがと。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、午後合流の妻と竹田農園でした。

 豊津駅で下車、自転車を組み立てて、走ると、畑友達のAN氏の姿。
今が取り時のジャガイモを掘っていると。
 表面の赤いアンデスレッドで豊作。

 お昼は竹田農園で一緒に取ることに。

農園に到着、屋敷の玄関口に、カマキリ。
冬になり、自慢の斧もガタガタ、胴体も傷だらけ。
産卵の終わった多分雌で、夏の昆虫の王者にも、老いは容赦なくやってきた。

私も同じような体力ガタガタで、わが身を見るようで、婆さん達者でなと、そのままに。

 気にかかった雨は、農園でも降っていて、空き地の空き缶を見ると、2ミリ前後か。
畑には、恵の雨で、ラッキー。

 農園に到着、畑友達のY夫妻も合流することになり、椅子やバーベキューコンロを並べる。
今日の目玉は、新ジャガイモホイル焼き、バター味・ニンニク追加。
 皆さんが集まる前に妻も合流、焼き始める。

 皆さん集まり、美味い美味いで期せずして忘年会に。
お腹いっぱいになったところで、パチリ。(冒頭)

 このブログの写真のファイルを見ると、3ギガの制限容量に対して、既に2.3ギガ使っている。
オーバーすると、月々500円払う有料になるらしい。
 一定額、一回払いなら応じるが、月々定額はらうのは、気に入らない。
ブログへの写真掲載を、2枚に減らして、3ギガになるのを遅らせることに。
釣りブログは、今まで通り、月2回なので、当面問題なさそう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの大群が熟柿ガキを食べに集合(2023/12/2)

2023-12-02 22:31:01 | 農園の生き物
寒さが緩み、気持ちのいい一日、妻と竹田農園に出かけました。
到着がお昼時で、バーベキューの用意。
妻は、発芽が遅い、グリーンピース、ソラマメに水やり。


 カラスの群れが、周りの木から木へカーカーと鳴きながら、飛び回っている。
群れが、集団行動をしてるので、鳴き声で、意思伝達しているのだろうが、サッパリ理解できない。
 やがて、50匹程のカラスが、上手の放置された大きな柿の木に次々止まる。(冒頭)
柿の実もそろそろ熟柿ガキになり、落下し始める頃。
これを集団で食べに来たらしい。
 しばらくして、一斉に飛び立ってしまう。
リーダーのカラスが、この柿はまだ渋いといったのか、天敵が近づいたと警告したのか、??

 昼食前に、私は、つくね芋を一株掘りだしてみる。
やや小ぶりだが、食べるには十分。

 つくね芋は、寒さに弱く、油断すると、ドロドロに溶けて、食べれなくなる。
年内には全て掘り上げる予定。

焚火をしながら、暖かい日向で、バーベキュー。

ビール美味い。

 午後は、私は、休耕田に刈りっぱなしの刈草を農道近くまで運んで山積み。

後日、リヤカーで畑に運ぶ。
 帰りは、リヤカーに以前に集めた刈草をリヤカーに載せて、畑まで。
 今日の刈草は、来年春にヤーコンを植える予定の畝に敷いておく。

 妻は、ニンニクに追肥。

ニンニクの球根の包み紙に、12月と3月に追肥とあったので、油粕を施肥。
ニンニク、私の年齢になると、罹る人が増えてくる脳梗塞の予防にと、3年前から、力を入れて栽培。
来年の5月に収穫。


 夕方畑友達のY夫妻が顔を見せる。
焚火に当たって、コーヒータイム。

 夕方引き揚げ、車内今日も焼き芋。

 初収穫のつくね芋は、摺って、夕ご飯にトロロ飯で食べる。
粘りが強く、美味しい。

 カラスの群れが柿を食べに来るのを見たり、つくね芋のトロロ飯を食べたり、楽しい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期遅れの休耕田の草刈続行(2023/12/1)

2023-12-01 22:23:22 | Weblog
今日から12月、今朝の最低気温は6度、明日のあさは更に冷えて3度の天気予報。
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは午後合流の妻の車で、竹田農園でした。

 途中見る畑、ジャガイモはどこも、寒さに耐えて、緑の葉を茂らせている。
この時期、霜にやられて、葉が枯れて、それから収穫がセオリー。
 
 農園に到着、今日は休耕田の草刈とリヤカーや、草刈り機を取り出し、まず腹ごしらえと、焚火を起こして、バーベキューの準備。
火があると、暖かい。

 近くに来たついでに寄ったと、畑友達のYさんが見えて、午後、ご主人と焼き芋をしに来るとのこと。
 畑のチンゲン菜を取り、持ってきたサツマイモを洗いと準備。

やがてY夫妻が見えて、ご主人は、さっそく親戚の休耕田の草刈に。
 いい運動になり、集落の皆さんもイノシシ被害が減り、喜んでくれると、いつもボランティア。
 やがて妻も合流、私はビール、奥さんたちは焼き芋。

 食事が終わり、私は、予定の休耕田の草刈に。
油タンク1回、50坪程草刈りをして、終了。(冒頭)
 帰りは既に刈り集めた刈草をリヤカーに積んで、畑までのいつものパターン。

 持ち帰った刈草は、妻が、来年春にインゲン豆を育てる予定の畝に積んでおく。

土づくり。

 我が家のジャガイモも、まだ寒さに耐えて、緑の葉が茂り、最後の力を振り絞って芋を大きくしてるところ。

 まずまずのジャガイモの収穫を期待。

 今は日没が17時頃で、夕方早めに帰路に。
今日も車中サツマイモ。
 
 体を動かし気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする