石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

2009年9月19日も栃木県今市市の石仏巡りでした

2009年09月20日 | Weblog

 9月19日も、相変わらず栃木県今市市の石仏巡りに出かけました。今日の最初の目的は、小倉地区の例幣使街道にある慶安元年銘松平正綱公の日光杉並木記念碑の手拓にありました。その途中で、今まで気付かずに通り過ぎていた所に、昭和三十年の台風被害の災害碑に遭遇。急いでそれを調査してから、いそいそと小倉地区へ入りました。何しろ、五連休という初日なのでこんな時でもなければ暢気に手拓をする気分に今までなれなかったからです。そして特別指定文化財に向かい、まずは碑面掃除。それからのんびり手拓開始です。とにかく気分的にはのんびりしていますので、適当に水分が取れるまで気長に待ち、それから墨入れ。そんなのんびり時間を過ごしたので、撮影を含めて全て終了した時はここで一時間以上も過ごしてしまいました。それでもこれで、大沢に続いての二枚目をゲットしました。残るは、大桑町の寄進碑です。これも今秋中には手拓しようと思っています。問題は、その親塔とも言うべき日光の神橋北側にある記念碑です。場所が場所だけに、東照宮に無断で手拓する訳には行かないだろうと、半分は諦めています。
 その後は岩崎地区へ入り、今日こそはこの岩崎地区を終了しよと思い、まずは再調査を含めて岩崎神社へ行き、その参道に沢山ある家畜塔等を調査しました。それからは、ここ何年間も探していながらその所在地が全く判らない2箇所の庚申塔探しです。これも、何とか時間が掛かったものの1箇所は無事調査できましたが、もう1箇所は山の中をあちこち徘徊するも撃退されて、次回以降へと繰り越しになってしまいました。それにしても、今回はあちこちで立ち寄った所でお茶をご馳走になりました。従って、今回は地元の方と無駄話ばかりしていたので、その調査数は少なかったのは当然でしょう。それでもまあ、秋晴れの一日を地元の方達と一緒になって楽しい会話を楽しめたのだから良しとしましょう。なお、昨日現在で今市市の碑塔調査数は1467基になりました。今年の4月からですから、今回の今市市調査は今までと違って随分とスローペースです。それもこれも、今市市は山地が多すぎるからでしょう。この分では、2,000基に達する前に今市市から一時撤退となりそうです。
 そうそう、今回から雑草の種がやたらとズボンに付くようになりました。毎年、この季節になるとこれが厄介で、薮の中へ入る度にその種落としをしなければならなくなります。そんな訳で、これから暫くは下草の繁茂する山の中と雑草の生い茂る薮の中は進入禁止として、主に住宅地周辺の石仏巡りとしたいものです。
※画像は、今市市岩崎の岩崎観音堂の「馬力神」3並記塔です。
コメント    この記事についてブログを書く
« 2009年9月13日も今市市の石仏... | トップ | どこへも行かずにパソコン漬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事