![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/8c2ad7b45702ad09a659b1676716777c.jpg)
元旦は、天山山頂で“初日の出”を拝み、
美しい霧氷や、プチ氷瀑を楽しんだ。
まさに冬の自然を堪能したと言えるだろう。
天山山頂(1046m)は寒かったが、
下界では、このところ、
(案外)気温高めのポカポカした日が続いている。
里にある丘のような低山には、
もうすでに早春の花が咲いているのではないかと考えた。
で、近くの里山に散歩(山歩?)の出掛けることにした。
スイセンの咲く急坂を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/909b6108b6df51ef9f72e522fe1f7f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/46c3fe0f84d7fad147779b494a31d8bd.jpg)
丘のように見えるが、れっきとした山である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/2135b94ed1427243d2852146b9fa3141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/9b6b1735bcbffa9db20796834b892f38.jpg)
三角点だってある。(四等三角点)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/804ec3b4bf1ab431a7320d585a1112a0.jpg)
ホトケノザ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/9ce44363a93ce56d8ddc9663b5b9d225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/382c1b17eb7231fa4aa005c4f0de1912.jpg)
ナズナ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/5474406051684089e641c80e2d377810.jpg)
セイヨウタンポポ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/b4f445cf44435fc8a9b11049d14136cb.jpg)
シマカンギクなどが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/d372c5f9adbdfc264bc0118918d71eb2.jpg)
スミレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/5607775704f2760d9fc98f22ba353a93.jpg)
オオイヌノフグリも見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/03098df66f4f0f96b5e4cdf5418dda00.jpg)
眺めの好い場所には、菜の花も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/3c9e27ab0cb90c1ce6451c2468cb2cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/9bd3746a5639dca58014d437e4692096.jpg)
フキノトウも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/baceae3fe32c586e990fc8d40e4e9ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/cef30ac4155667c13f3fb0b1833ba681.jpg)
そして、本日の目的の花、蝋梅(ロウバイ)。
まだ蕾が多かったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/948acc3e161aaf4753c591ba3b450f63.jpg)
探すと、開いた花も見つけられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/b7c7a3a139ce058c098e1cad9e794e2d.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/2a1d5da3dc4aab739d2875d418894815.jpg)
こちらにも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/288298e9b0f8d02d7f9df21fba3ee3d9.jpg)
こちらにも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/e58b800897c219bb4164edde1c671b99.jpg)
この花を見ていると、嬉しくなるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/594a012abdec73915d16fd2d291194e4.jpg)
楽しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/6728888aa291f00114fed444682c3b16.jpg)
今日も「一日の王」になれました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
美しい霧氷や、プチ氷瀑を楽しんだ。
まさに冬の自然を堪能したと言えるだろう。
天山山頂(1046m)は寒かったが、
下界では、このところ、
(案外)気温高めのポカポカした日が続いている。
里にある丘のような低山には、
もうすでに早春の花が咲いているのではないかと考えた。
で、近くの里山に散歩(山歩?)の出掛けることにした。
スイセンの咲く急坂を登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/909b6108b6df51ef9f72e522fe1f7f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/46c3fe0f84d7fad147779b494a31d8bd.jpg)
丘のように見えるが、れっきとした山である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/2135b94ed1427243d2852146b9fa3141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/9b6b1735bcbffa9db20796834b892f38.jpg)
三角点だってある。(四等三角点)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/804ec3b4bf1ab431a7320d585a1112a0.jpg)
ホトケノザ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/9ce44363a93ce56d8ddc9663b5b9d225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/382c1b17eb7231fa4aa005c4f0de1912.jpg)
ナズナ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/5474406051684089e641c80e2d377810.jpg)
セイヨウタンポポ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/b4f445cf44435fc8a9b11049d14136cb.jpg)
シマカンギクなどが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/d372c5f9adbdfc264bc0118918d71eb2.jpg)
スミレ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/5607775704f2760d9fc98f22ba353a93.jpg)
オオイヌノフグリも見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/03098df66f4f0f96b5e4cdf5418dda00.jpg)
眺めの好い場所には、菜の花も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/3c9e27ab0cb90c1ce6451c2468cb2cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/9bd3746a5639dca58014d437e4692096.jpg)
フキノトウも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/baceae3fe32c586e990fc8d40e4e9ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/75/cef30ac4155667c13f3fb0b1833ba681.jpg)
そして、本日の目的の花、蝋梅(ロウバイ)。
まだ蕾が多かったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/948acc3e161aaf4753c591ba3b450f63.jpg)
探すと、開いた花も見つけられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/b7c7a3a139ce058c098e1cad9e794e2d.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/2a1d5da3dc4aab739d2875d418894815.jpg)
こちらにも咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/288298e9b0f8d02d7f9df21fba3ee3d9.jpg)
こちらにも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/e58b800897c219bb4164edde1c671b99.jpg)
この花を見ていると、嬉しくなるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/594a012abdec73915d16fd2d291194e4.jpg)
楽しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/6728888aa291f00114fed444682c3b16.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/81cce2c960a6fd919811cb679f1381b5.jpg)