午後から用事があったので、
午前中に天山に登ってきた。
天川登山口に着いて、ビックリ。
一週間前はこんな感じだった。
これではよく分らないので、
冬に撮った天川登山口の写真を……
登山道が深くえぐれており、とても歩き難かった。
それが、こんな風に変わっていたのだ。
反対側から見た登山口。
かつてはこんな感じだったので、
これからは孫たちとも安心して登ることができる。
感謝。
ゆっくり登って行く。
この辺りも深くえぐれていたので、
なんだか不思議な感じ。
平らになった登山道はとても歩きやすい。
工事はここで終わっていた。
雨が降ると、かつては、登山道は沢と化していた。
だから、深くえぐれていたのだが、
雨水を逃がす水路も造られていた。
上部から見ると、こんな感じ。
これで登山道が小川になることはないだろう。
近いうちに、また孫を連れてこようと思った。
山はいいね~
樹林帯を抜けて、いつもの場所でパチリ。
山頂はもうすぐ。
天山山頂に到着。
眺めもまずまず。
さあ、稜線散歩へ。
やはり、今年のマツムシソウは少ない。
昨年は、今年の数倍の花があった。
少ないから、一層、可愛く、
美しく見える。
キュウシュウコゴメグサも、昨年に比べ、かなり少ない。
だからこそ、貴重。
シギンカラマツも今年は数が少ない。
これから増えてくるのだろうか?
ホソバシュロソウだけは、今年も花が多い。
ヒメアザミもこれから増えてくるだろう。
花の色が濃いサイヨウシャジン。
花の色が少し薄いサイヨウシャジン。
そして、ほぼ白花のサイヨウシャジン。
モウセンゴケや、
オトギリソウは、
ピークを過ぎて、やや目立たなくなってきた。
ガレ場にポツンと立っていたヤマホトトギス。
この花も、現在はよく見かける。
ウメバチソウはまだ開花しない。
タンナトリカブトもまだまだ。
ホソバノヤマハハコだけは、開花し始めた。
美しい~
ツルリンドウの花を発見。
カワイイ~
“秘密の散歩道”に移動する途中、
そよかぜさんと山馬鹿さんにお会いする。
ここ数年は、近くの山ばかりを中心に登っているので、
数年ぶりの再会であった。
まず向かったのは、
紅白のイタドリの花が隣同士に咲いている場所。
イタドリ(白)と、
ベニイタドリ(赤)との、
コラボ。
もう少し開花が進むと、もっと花の色が濃くなるので、この先が楽しみ~
ツルニンジンは、蕾が大きく膨らんできた。
ミヤマウズラも、もうすぐ開花。
クサアジサイは今がピーク。
ツリフネソウも数が増えてきた。
マツカゼソウは何度見ても嬉しいし、
ミズタマソウは、本物の水玉を付けていた。
いいね~
カワミドリは咲き始め。
このくらいが一番美しい。
今日も「一日の王」になれました~