![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/18345b2e96d76613953faf8c43aa2e11.jpg)
12月23日(月)
今朝は冷え込んだ。
これくらい(下界で0℃くらい)冷え込めば、
天山では(いろんな所で)氷が創り出す芸術を見ることができるだろう。
12月19日(木)に降った雪も(コチラを参照)、少しは残っているに違いない。
そう思うと、居ても立っても居られず、(笑)
車で天山へ向かったのだった。
幸いなことにノーマルタイヤで天川登山口まで来ることができた。
しかも、駐車場には一台の車もなかった。
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/da99f2386ce3275384f49cf6407c6b1b.jpg)
出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/ae1ece58df85112d182a37b3691c63d5.jpg)
やはり、登山道にはまだ雪が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/88ff485195a2763998e3bb65b83e63c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/9f220261d4ed8dfc7b32dddfc8091960.jpg)
ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/272c80a380c85fc4d59b76b8c6c08f75.jpg)
あめ山分岐を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/6c8bdf0ebe2f0c809d3f6aed4a3a1190.jpg)
滑らないように気を付けながら登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/b100837ae72df50383bc5bf3b3088258.jpg)
いつもの場所でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/13692ee656ff500c9bce14f17bd7bd3e.jpg)
ゆっくり登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/52f725242020eb5604ed4f891cd9c514.jpg)
もうすぐ山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/31f834237824b69a434e93b364edc424.jpg)
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/2742be420ca13098e4de1ea2318e98c8.jpg)
展望は、まずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/57baa46e1d2a7e599779c5cae0d6d52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/77aede175d9130207f55f231cd4fbd16.jpg)
佐賀平野と、光る有明海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/8e5e63967f4f83eee5ff092863bcad23.jpg)
雲仙は浮島のよう……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/0e3cdeca7041b70ae48556ce89e840f6.jpg)
山頂に残っていた雪を存分に楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/a571b070c816c704c7c9348056ea5875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/b70e6142ce5568f6966e6265fa2f359b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/2e0fd283a3c0adfbfb80ad2815c27337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/9c6b2c819ab028b9f44543712e9b5bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/96defc0c061b39bbc77f7e7f3cd39e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/8d0da215a7ed329cad2e145e61c9b683.jpg)
場所によっては、まだ20~30cmくらいの深さがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/b60d9628c7cdb782330ddccbbd02fe91.jpg)
では、“私の山歩道”へ。
氷が創り出す芸術を見に行くことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/e206be5c1071d257fa106f6d3de20040.jpg)
まずはプチ氷瀑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/4c0c6cca53107ff9e66fe486700f1aa4.jpg)
やはり氷結していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/af58b526b7c50355aab51dc8a9c7ab73.jpg)
プチ氷瀑なのだけれど、下から撮ると迫力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/89688fe3d62d69cb16c79960e3d7d754.jpg)
ねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/818789d616e41578dc715c73b913de6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/051ba301bfcd2d0db3cabfe179b2abfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/89d05e22a6ce15c22992f2244b656b95.jpg)
流れがそのまま凍ったみたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/6ca3f6614d905f77708d92db65a623a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/902f1c87b3601ea10da2286786dd7225.jpg)
霜柱も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/77fa3824ac1c7147700d3c769885675d.jpg)
よく見ると、とても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/e5cc3a4c4f91f99b14fcf222f11b9930.jpg)
水溜りに張った氷も、
様々な模様をしていて芸術作品のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/8c377f214a534f94d2201c805918bded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/e0066d63b5f5fde146e5f341a58b88aa.jpg)
陽が当たった雪も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/6106defc3c899d3aed388d0ef27b7cb7.jpg)
氷柱(つらら)も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/18ffa738ea0d88b0a67351fa76975864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/96d2e29e3042b3a1edf61468d73efedd.jpg)
長いものは50cmほどもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/5074c0d6902fe63edb07da29644bf390.jpg)
飛沫が植物や岩などに付着して凍結する「しぶき氷」も見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/e5de0489ec7ea9ae48dc37403e4764ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/621aa49a59848179dc7345d80e04e618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/d614a6a218691acaadfdaec69cbf2268.jpg)
雫や水玉がそのまま凍ったものもあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/1656f03094fb143b6c500faa027c0f5b.jpg)
とても可愛くて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/47d20c23ddfbda74a6f9368ae3f71af5.jpg)
持って帰って、飾っておきたいと思ったほどであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/d47f6295d0889c9fdda6ff39885478a6.jpg)
ガラス細工のような「しぶき氷」を存分に楽しみ、
家路についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/e5133d14bba91e500afcf82f800da59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/f26ff2f9b5f845b6bdf6568ea3be9afd.jpg)
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/9aeb7807d4ce7e456fcc8f35adf3dc53.jpg)