今日は、町内行事「彼岸の道づくり」で、
早朝より、町道の除草などをやっていた。
9時半頃に帰宅し、着替えて、10時頃に車で家を出た。
向かった先は、八幡岳。
八幡岳にもそろそろ春が訪れているのではないか……と考えた。
スタートは、蕨野の棚田。
ハートも見えるかな?
キブシや、
アオモジがたくさん咲いている。
フキノトウも、あちこちで見かけた。
まずは、「私の好きな場所」へ。
雰囲気の好い道を歩いて行くと、
岩壁が立ちはだかる場所に出る。
ここには、石清水が湧きでている。
苔むして、湿った岩壁には、ユリワサビがたくさん咲いている。
ネコノメソウもたくさん。
岩壁に囲まれたこの場所にいると、なんだか落ち着く。
いいね~
わずかながらオオキツネノカミソリも咲く。
奇岩を見ながら、歩いて行く。
不思議な根をもつ木があった。
多良山系を思わせる場所を抜けると、
オオキツネノカミソリの群生地に入り込む。
7月下旬から8月上旬に咲く花も美しいが、
この時期の「葉」のみも美しい。
人がいないのも、イイ。
私だけの世界。
八幡岳山頂に到着。
ここからの展望はよくないので、
展望所の方へ移動する。
船山(女山)の向うに見えるのが天山。
雲に隠れていて、残念。
作礼山はよく見えた。
今日は、3時間ほど八幡岳を楽しむことができた。
最後に、今日出逢った花を少しだけ……
まずはホソバナコバイモ。
開花が例年よりも遅れ気味だが、たくさん咲いていた。
でも、保護色になっているので、
よ~く見ないと見つからないかも……
いいね~
葉が開くまえのホソバナコバイモ。
朝方雨が降ったので、水滴を纏っている花もあった。
美しい~
八幡岳にも“春の妖精”が舞い降りてきてたよ。
セントウソウも咲いていたけれど、
驚いたのは、ヤマルリソウ。
数は少なかったが、咲いていたのでビックリ。
今日も「一日の王」になれました~
早朝より、町道の除草などをやっていた。
9時半頃に帰宅し、着替えて、10時頃に車で家を出た。
向かった先は、八幡岳。
八幡岳にもそろそろ春が訪れているのではないか……と考えた。
スタートは、蕨野の棚田。
ハートも見えるかな?
キブシや、
アオモジがたくさん咲いている。
フキノトウも、あちこちで見かけた。
まずは、「私の好きな場所」へ。
雰囲気の好い道を歩いて行くと、
岩壁が立ちはだかる場所に出る。
ここには、石清水が湧きでている。
苔むして、湿った岩壁には、ユリワサビがたくさん咲いている。
ネコノメソウもたくさん。
岩壁に囲まれたこの場所にいると、なんだか落ち着く。
いいね~
わずかながらオオキツネノカミソリも咲く。
奇岩を見ながら、歩いて行く。
不思議な根をもつ木があった。
多良山系を思わせる場所を抜けると、
オオキツネノカミソリの群生地に入り込む。
7月下旬から8月上旬に咲く花も美しいが、
この時期の「葉」のみも美しい。
人がいないのも、イイ。
私だけの世界。
八幡岳山頂に到着。
ここからの展望はよくないので、
展望所の方へ移動する。
船山(女山)の向うに見えるのが天山。
雲に隠れていて、残念。
作礼山はよく見えた。
今日は、3時間ほど八幡岳を楽しむことができた。
最後に、今日出逢った花を少しだけ……
まずはホソバナコバイモ。
開花が例年よりも遅れ気味だが、たくさん咲いていた。
でも、保護色になっているので、
よ~く見ないと見つからないかも……
いいね~
葉が開くまえのホソバナコバイモ。
朝方雨が降ったので、水滴を纏っている花もあった。
美しい~
八幡岳にも“春の妖精”が舞い降りてきてたよ。
セントウソウも咲いていたけれど、
驚いたのは、ヤマルリソウ。
数は少なかったが、咲いていたのでビックリ。
今日も「一日の王」になれました~