一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

鬼ノ鼻山 ……シュンラン、アマナ、ジロボウエンゴサクなどが咲き始めた……

2022年04月02日 | 鬼ノ鼻山・聖岳


4月1日(金)

もうそろそろ裏山にシュンランが咲く頃だと思い、
鬼ノ鼻山に登ってみることにした。

その前に、麓の桜の名所を歩いてみる。
まずは西渓公園へ。
散り始めており、ややピークを過ぎた感じ。


西渓公園近くの桜の園へ。
こちらは満開。


桜の間から天山を眺める。




新緑も眩しい。


新緑と桜のコラボ。


鬼ノ鼻山へ。
“憩いの森”からとりつく。
モクレン科の白い花がたくさん咲いている。


まるで雪の様。


ゆっくり登って行く。


見上げると白い花。




天山を望む。


もうすぐ展望台。


“鬼の展望台”に到着。


天山、


作礼山、


八幡岳、船山(女山)、


黒髪山系の山々もはっきり見える。


一旦下って、登り返す。


ゼンマイや、


ワラビが顔を出している。


センボンヤリの花もあちこちに。


いいね~


鬼ノ鼻山山頂に到着。


“鬼のテラス”へ移動して、


多良山系や、


雲仙の山々を眺める。


葉が出始めたアオモジを見ながら散歩道へ。


オドリコソウ、


ムラサキケマンが咲いている。


ジロボウエンゴサクもお目見え。


楽しい。


シハイスミレもたくさん咲いている。


そして、シュンラン。


こちらもたくさん咲いていた。


嬉しい。


最後に、アマナ。


昔は遠くまで見に行っていたものだが、
近くの山に通い出して、
いろんな場所に咲いているのを発見。


“里山のチューリップ”とも言うべき可愛い花。


今日も「一日の王」になれました~


この記事についてブログを書く
« 天山の春を探して ……バイカ... | トップ | 映画『ナイトメア・アリー』... »