![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/3f58dfdf154e8c5c5589b31c526794ec.jpg)
10月25日(火)
今日は、天山の“私の散歩道”を花散策しようと思う。
“私の散歩道”の木々も色づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/cd67b184d204d4f51e9995cea8da964e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/cc7052abf68247922a1d8d0d78ba2b1b.jpg)
アキノキリンソウがたくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7c/a8cbb12239936f02b74a09ee33470816.jpg)
天山稜線のアキノキリンソウよりも大きくて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/098a1a2d4d12b5ec47877547cfabe563.jpg)
華やかな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/412557c3a164bf92d6df12524b9bb46b.jpg)
散歩道にもセンブリが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/891adf4e64960a9010c110277bb50ed7.jpg)
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/1e4d5562acbae4f3dc895d252594fc62.jpg)
ジンジソウは見頃を迎えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/a7d9a64d010e6019c7d5052dd78d86ad.jpg)
可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/85/b74c5de21ea6ebd5b0739b733777b0d7.jpg)
オタカラコウの花もまだ咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/82ca42b8cfbdc5a64292366294c5c198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/d711a64c0a11a4586874b7b4f052577d.jpg)
アケビの実も、アチコチで見かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/d3263a5f29c7a5aa4fb1bfa921e1e6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/676555e900a53dc5246bbbfc715e7e6f.jpg)
散歩道のツルリンドウは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/21b241ec5da41844ade7e7611e834fd0.jpg)
天山稜線のものよりも大きくて、色が濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/c2b20d917d4f1024471dcc6973927180.jpg)
サイヨウシャジンもまだ頑張っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/322260f0c2d8e7d921531550ee69dc63.jpg)
レイジンソウもまだ見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/7f2c369127da45163f17e294fca55c51.jpg)
白花に近いレイジンソウもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/6f489fe89b6253ff0ab1d7607996a2e0.jpg)
オトコエシはまだ咲いていたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/81ae666a8268a0d05f5e3eaa31808d6d.jpg)
アケボノソウは、ほとんどが花期を終えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/a6deb374c042eef3aa8a0d17d9df825f.jpg)
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/69ada7d214f30ee8dece30cc4917e0ba.jpg)
陽の差す明るい場所へ出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/46f155b8134218ab9b2955d311e58259.jpg)
ナギナタコウジュを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/3817cd007d4e3705f689d1223eec38fc.jpg)
天山で見るナギナタコウジュは格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/d9511c6da1f3a26b8a67d75222b257ce.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/d88cf41465438a68cbde16118b708433.jpg)
ヒヨドリバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/05dd96e26e6e1612dfda91402c49cd5d.jpg)
こちらは、サケバヒヨドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/7fd2c92fb91c306847d058b472840ca7.jpg)
ノダケもまだ咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/1a6e231d973a35c5c06c8e6af9600982.jpg)
ハナカズラか……と思ったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/23048018f4b246000983020c109df49f.jpg)
トリカブトのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/2bd4ad1459b950e195e986d03183eb6f.jpg)
キッコウハグマの群生地へ行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/a5fdc2058b1786e2ded3a6aa1fa0a12b.jpg)
咲き始めではあったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/4f4bd34ea30866eb13c869e5f30b6cec.jpg)
多くの花々を見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/ec10bb889e571f2bb891fc711e405f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/6a46fc58db9231ab8b3d1b93ba3f134e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/da1ba714bb6ae8679d171a8e3e50cefb.jpg)
一際美しい花を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/0e348c54494051972a1bb5478f2d71ba.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/bc739ee66d5bf75f01fbce93ad1ae57d.jpg)
こちらも美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/8ce9e68b8387998c95e0844cd8fa9081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/38ec575b7cd77889dbb3bda3faa594ec.jpg)
一輪の株が多いが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/76/ada584c8a149b1bf4ffbfb01c159db4e.jpg)
二輪の花を付けた株も多く見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/23375609a4ce8a1585fd5d6f336645d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/a351744c58d58ed2a1a318fa6ab131dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/45c56cf45fd37aee2bb62d88e6287eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/b26630f4f81900de7a98d44e2f75f735.jpg)
三輪の株もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/ba5b99889bc9049f553ed3973825aff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/932e3769324c2f21d507c09a7c212cee.jpg)
ずっと此処に居たい気分であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/2bb43b5d8231024ee74826e3967b652b.jpg)
フユノハナワラビを見ながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/1c87a9111c118dbb7c4a76fc5353199e.jpg)
先日見つけたヤマラッキョウの群生地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/2eabfbfcdea05ea3a303dd8372d1e5f9.jpg)
まだ、ほとんどが蕾であったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/bdc72c9744a5cb9c217720cfa7b6e32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/b538971994648c62931fd4b16561f4a1.jpg)
よ~く探すと、
開花したヤマラッキョウを見つけることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/cf6a78e9ec78e990ba1974a28e1a437d.jpg)
こちらは、ちょっとだけ開花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/0af6e281ff713805c54c908205982161.jpg)
こちらは、かなり開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/c008e505ad7a882fb93562be88ed8978.jpg)
こちらも開花している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/31d0de89a175a6cfa0016734b8c54326.jpg)
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/347256910ee170d097d72d778620e470.jpg)
これからドンドン開花していくだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/102f235192e95cb39cc5c205de8092da.jpg)
今日一番のヤマラッキョウは、コチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/38494b221a97849c7a2a8035f80aaba8.jpg)
楽しくて仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/c18a20d3843d4f36ad1b2e54cebcd460.jpg)
一応、山頂を踏んでおこうと、天川登山口より登り始める。
だが、黒雲が上空を覆い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/c48e5056458cef51792f7bea441d72eb.jpg)
あめ山分岐あたりから雨が降り出した。
これだから山の天気は分らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/6b2c91507219d6451cba46ec0a51495a.jpg)
いつもの場所でパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/fc789ddb99afceeacf9776f1755b5bfc.jpg)
次第に雨も激しくなり、
風も強くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/bfce637857458be70d5e322f0460a575.jpg)
もうすぐ山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/0f417be3e08c991c25d21087babffa7d.jpg)
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/6903bdea1e9a80d126585ba0a037b230.jpg)
稜線散歩できるような感じではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/764f741c185482741d36b93a78ce65f1.jpg)
山頂周辺に咲いていたリンドウを少しだけ撮影して、
退散することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/26ac3d39c201b750d44264c3983e232b.jpg)
稜線の花々はほとんど撮れなかったけれど、
今日は散歩道で多くの花々に出逢った。
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/d46e9f41e246907d9dd917e6d34c06be.jpg)