今日の天気も「雨」の予報だった。
でも、またしても、雨は降っていなかった。
で、またしても、天山に登ってきた。
カスケードくんを背負って、
夏山トレーニングに……
ただ、雨がいつ降り出すか判らない状況ではあったので、
いつでもトレーニングが止められるように、
今回も上宮登山口から登って、
稜線歩きをしたり、
天川登山口へ下りたり、
とにかく負荷をかけて山を歩くことに専念した。
日曜日ではあったが、
天気予報が良くなかった所為か、
上宮登山口駐車場には1台の車もなかった。
前回と同じく、
曇ってはいたが、眺めは悪くなかった。
雲仙も、
多良山系も、
佐賀平野の彼方も、遠望することができた。
毎回そうであるが、
重いザックを背負っての歩き出しが最も辛い。
(しばらく歩くと慣れてくるのだが……)
上宮の池のアジサイは見頃となっていた。
思いのほか鯉がたくさんいる。
4日前は沢と化してした登山道も、今日は大丈夫のようだ。
シギンカラマツや
テリハアカショウマなどを見ながらゆっくり登って行く。
あめ山分岐手前のなだらかな道は、
予測通り、「ハンカイソウの小径」になりつつあった。
蕾も多かったので、しばらくは楽しめそうだ。
まずは、あめ山へ。
私の「午睡岩」からの眺め。
いいね~
チングルマ咲くアルプスに思いをはせる。
(ノイバラだけどね)
イタドリを見ながらゆっくり登り、
あめ山山頂へ。
眺めはまずまずであったが、
風が強く、雨も混じったりした。
あめ山分岐まで下り、
天山にとりつく。
ギボウシなど見ながら登って行く。
しばらく登って振り返る。
今登ってきたばかりのあめ山が美しい。
天山山頂に到着。
カスケードくん、存在感あるな~
稜線はガスっているが、
ここは私の庭みたいなところなので、
ルンルン気分で歩き出す。
本日の天山南壁。
稜線散歩を終えると、
こんな道を歩いたり、
こんな池を眺めたり、
4時間ほど山歩きを楽しんだ。
(トレーニングではあるんだけどね)
これまでの3回の天山行で紹介した花、
キュウシュウコゴメグサ、ヤマトキソウ、ホソバシュロソウ、バイカイカリソウ、ホソバノヤマハハコ、ヤマアジサイ、ソクシンラン、クモキリソウ、モウセンゴケ、オトギリソウ、サイヨウシャジンなどは、今回は割愛させて頂くとして、
まずはカキラン。
どこよりも遅く咲く天山のカキランであるが、
やっと開花したカキランを見ることができた。
いいね~
おっ、こちらも咲いている。
これから7月下旬にかけてが、
天山のカキランの開花時期。
蕾も多いので、しばらくは楽しめるだろう。
キガンピや、
ノギランも咲き始めていた。
ヤマサギソウも舞っている。
ミズタビラコが美しい。
サワヒヨドリは開花待ち。
アキノタムラソウが咲いているのも驚いたが、
アキチョウジが咲いていたのには、仰天。
ヤマホトトギスに出逢えたのも嬉しかった。
タマアジサイの蕾を撮影していたら、
なんと玉が割れたものを発見。
こちらにも……
ここ最近、2~3日おきに天山を訪れているが、
刻一刻変化しているのを感じる。
たぶん毎日訪れても飽きることはないであろう。
今日も「一日の王」になれました~
でも、またしても、雨は降っていなかった。
で、またしても、天山に登ってきた。
カスケードくんを背負って、
夏山トレーニングに……
ただ、雨がいつ降り出すか判らない状況ではあったので、
いつでもトレーニングが止められるように、
今回も上宮登山口から登って、
稜線歩きをしたり、
天川登山口へ下りたり、
とにかく負荷をかけて山を歩くことに専念した。
日曜日ではあったが、
天気予報が良くなかった所為か、
上宮登山口駐車場には1台の車もなかった。
前回と同じく、
曇ってはいたが、眺めは悪くなかった。
雲仙も、
多良山系も、
佐賀平野の彼方も、遠望することができた。
毎回そうであるが、
重いザックを背負っての歩き出しが最も辛い。
(しばらく歩くと慣れてくるのだが……)
上宮の池のアジサイは見頃となっていた。
思いのほか鯉がたくさんいる。
4日前は沢と化してした登山道も、今日は大丈夫のようだ。
シギンカラマツや
テリハアカショウマなどを見ながらゆっくり登って行く。
あめ山分岐手前のなだらかな道は、
予測通り、「ハンカイソウの小径」になりつつあった。
蕾も多かったので、しばらくは楽しめそうだ。
まずは、あめ山へ。
私の「午睡岩」からの眺め。
いいね~
チングルマ咲くアルプスに思いをはせる。
(ノイバラだけどね)
イタドリを見ながらゆっくり登り、
あめ山山頂へ。
眺めはまずまずであったが、
風が強く、雨も混じったりした。
あめ山分岐まで下り、
天山にとりつく。
ギボウシなど見ながら登って行く。
しばらく登って振り返る。
今登ってきたばかりのあめ山が美しい。
天山山頂に到着。
カスケードくん、存在感あるな~
稜線はガスっているが、
ここは私の庭みたいなところなので、
ルンルン気分で歩き出す。
本日の天山南壁。
稜線散歩を終えると、
こんな道を歩いたり、
こんな池を眺めたり、
4時間ほど山歩きを楽しんだ。
(トレーニングではあるんだけどね)
これまでの3回の天山行で紹介した花、
キュウシュウコゴメグサ、ヤマトキソウ、ホソバシュロソウ、バイカイカリソウ、ホソバノヤマハハコ、ヤマアジサイ、ソクシンラン、クモキリソウ、モウセンゴケ、オトギリソウ、サイヨウシャジンなどは、今回は割愛させて頂くとして、
まずはカキラン。
どこよりも遅く咲く天山のカキランであるが、
やっと開花したカキランを見ることができた。
いいね~
おっ、こちらも咲いている。
これから7月下旬にかけてが、
天山のカキランの開花時期。
蕾も多いので、しばらくは楽しめるだろう。
キガンピや、
ノギランも咲き始めていた。
ヤマサギソウも舞っている。
ミズタビラコが美しい。
サワヒヨドリは開花待ち。
アキノタムラソウが咲いているのも驚いたが、
アキチョウジが咲いていたのには、仰天。
ヤマホトトギスに出逢えたのも嬉しかった。
タマアジサイの蕾を撮影していたら、
なんと玉が割れたものを発見。
こちらにも……
ここ最近、2~3日おきに天山を訪れているが、
刻一刻変化しているのを感じる。
たぶん毎日訪れても飽きることはないであろう。
今日も「一日の王」になれました~