![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/db0388d96ac70905c8d0b83263ce5f09.jpg)
慌ただしい日常生活のなかに埋没していると、
あっと言う間に時は過ぎて行く。
慌ただしい時は、心が荒れている時。
忙しい時は、心を亡くしている時。
本当の自分の心を取り戻すには、
ゆっくりとした時の流れに身を浸すしかない。
今日は午前中に用事を済ませたので、
午後に時間ができた。
山へ行こう。
そう、あの花の咲く登吾留山へ……
学名Chionographis japonicaは「雪の筆」の意。
この花をヨーロッパに紹介したスウェ-デンの植物学者ツンベルク(C.Thunberg)の「日本植物誌」(1784年)が初出とか。
「雪の筆」という学名も美しい。
花言葉は、《ゆっくりとした時間の流れ》
この花の咲く静かな森では、時はたゆたうように静かに流れる。
空を見上げる。
春の雲というより、もはや夏の雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/933795b44e8aa6df4553e8efbaca67eb.jpg)
トンボも舞い始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/a851222fc2896b6f400c1c245262fcd3.jpg)
緑色は目にも心にも優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/574f30a6035e2336cf795bff906aa53c.jpg)
コゴメウツギの花が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/faf95dd58955fdd62ae6ccec1cf4420a.jpg)
フタリシズカが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/5a35bff6b2ea0214bc0537b954673d7e.jpg)
案外、ヒトリシズカより見つけるのが難しいかも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/a41b7e750fe0530b2fde38bde43d8f53.jpg)
この花も咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/1dd3b8e098209c3698bdfb71674554b9.jpg)
大きな葉をもつ木があった。
ホオノキだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/62d10b5051cedf2f147f4d35f69e571d.jpg)
ホオノキの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/029ac85fb77156aa0f7a6287c7426faa.jpg)
開花した花もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/f4d2ae08b2ae227fe0d187f2f1abd43d.jpg)
登吾留山には小さな池もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/dd779bf0a2c8011b6be395375fee4ec6.jpg)
やや荒れた道を歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/7af7adb7c56bb266ed6a66d362f9a6a8.jpg)
この辺りには、もうすぐあの花が咲く頃。
あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/b9ff544a67a03f34498b75c9355a17df.jpg)
サイハイランもこれから数を増していくことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/f0295880b650d6cb5564b9ad9497f338.jpg)
緑をかき分けて進む。
その先には、シライトソウの森が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/6718c295906de39b7be1897e5d8f5c26.jpg)
おっ、咲いている。
時期的に少し早いかなと心配していたので、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/9482f5287bad9cef078645565675baf8.jpg)
この花は先っぽが薄緑色をしているので、
もっと背が伸びるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/1b24777c362957938a556d0cb93de1b8.jpg)
うっとり見惚れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/a82f0adc8b9637f1fccbab732882a066.jpg)
たくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/1c393429c4de6accf305e98cdf2c166e.jpg)
足の踏み場がないほどに……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/2d3ad38a14266e5f033d3d93854221db.jpg)
本当に、シライトソウの森では、時間がゆっくり流れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/db0388d96ac70905c8d0b83263ce5f09.jpg)
なんて贅沢なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/6651e0cfff197ceff72c90a606b213b7.jpg)
木漏れ日のスポットライトを浴びたシライトソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/5cb581c4df39c55dc1ca4fd1a94fb323.jpg)
言葉が出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/f22298c8645a0e73f11349e1b12cb351.jpg)
白い妖精たちの森に、
私はいつまでも佇んでいた。
あっと言う間に時は過ぎて行く。
慌ただしい時は、心が荒れている時。
忙しい時は、心を亡くしている時。
本当の自分の心を取り戻すには、
ゆっくりとした時の流れに身を浸すしかない。
今日は午前中に用事を済ませたので、
午後に時間ができた。
山へ行こう。
そう、あの花の咲く登吾留山へ……
学名Chionographis japonicaは「雪の筆」の意。
この花をヨーロッパに紹介したスウェ-デンの植物学者ツンベルク(C.Thunberg)の「日本植物誌」(1784年)が初出とか。
「雪の筆」という学名も美しい。
花言葉は、《ゆっくりとした時間の流れ》
この花の咲く静かな森では、時はたゆたうように静かに流れる。
空を見上げる。
春の雲というより、もはや夏の雲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/933795b44e8aa6df4553e8efbaca67eb.jpg)
トンボも舞い始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/a851222fc2896b6f400c1c245262fcd3.jpg)
緑色は目にも心にも優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/574f30a6035e2336cf795bff906aa53c.jpg)
コゴメウツギの花が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/faf95dd58955fdd62ae6ccec1cf4420a.jpg)
フタリシズカが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/5a35bff6b2ea0214bc0537b954673d7e.jpg)
案外、ヒトリシズカより見つけるのが難しいかも……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/a41b7e750fe0530b2fde38bde43d8f53.jpg)
この花も咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/1dd3b8e098209c3698bdfb71674554b9.jpg)
大きな葉をもつ木があった。
ホオノキだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/62d10b5051cedf2f147f4d35f69e571d.jpg)
ホオノキの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/029ac85fb77156aa0f7a6287c7426faa.jpg)
開花した花もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/f4d2ae08b2ae227fe0d187f2f1abd43d.jpg)
登吾留山には小さな池もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/dd779bf0a2c8011b6be395375fee4ec6.jpg)
やや荒れた道を歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a7/7af7adb7c56bb266ed6a66d362f9a6a8.jpg)
この辺りには、もうすぐあの花が咲く頃。
あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/b9ff544a67a03f34498b75c9355a17df.jpg)
サイハイランもこれから数を増していくことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/f0295880b650d6cb5564b9ad9497f338.jpg)
緑をかき分けて進む。
その先には、シライトソウの森が……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/6718c295906de39b7be1897e5d8f5c26.jpg)
おっ、咲いている。
時期的に少し早いかなと心配していたので、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/9482f5287bad9cef078645565675baf8.jpg)
この花は先っぽが薄緑色をしているので、
もっと背が伸びるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/1b24777c362957938a556d0cb93de1b8.jpg)
うっとり見惚れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/a82f0adc8b9637f1fccbab732882a066.jpg)
たくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/1c393429c4de6accf305e98cdf2c166e.jpg)
足の踏み場がないほどに……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/2d3ad38a14266e5f033d3d93854221db.jpg)
本当に、シライトソウの森では、時間がゆっくり流れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/db0388d96ac70905c8d0b83263ce5f09.jpg)
なんて贅沢なひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/6651e0cfff197ceff72c90a606b213b7.jpg)
木漏れ日のスポットライトを浴びたシライトソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/5cb581c4df39c55dc1ca4fd1a94fb323.jpg)
言葉が出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/f22298c8645a0e73f11349e1b12cb351.jpg)
白い妖精たちの森に、
私はいつまでも佇んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/93bb7cb309e77abb0633327e18c0a239.jpg)