MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『ヤング≒アダルト』 80点

2012-03-02 23:44:59 | goo映画レビュー

ヤング≒アダルト

2011年/アメリカ

ネタバレ

‘田舎者たち’との決別

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 主人公のメイビス・ゲイリーがクルマの中で聴きながら口ずさみ、メイビスの元カレのバディ・スレイドの妻であるベス・スレイドがドラムスを務める‘ママさんバンド’も演奏する理由は、バディの好みの曲だからであるが、「I didn't want hurt you(僕は君を傷つけるつもりはなかったんだ)」というフレーズが印象的なTeenage Fanclubのその曲は「The Concept」というタイトルで、まるでそのフレーズが本作の‘コンセプト’のように響いている。
 メイビス・ゲイリーはゴーストライターであるが、正確を期すならば‘自称作家’ではなくて‘実質作家’であろう。執筆中のヤングアダルトシリーズは最終話であるが、そんなスランプ状態の時にバディ・スレイドから生まれたばかりの娘の写真を受け取り、彼からの縒りを戻すサインだと勘違いしたメイビスは故郷に戻ることにする。
 ところがバディはベスと仲が良く、メイビスと縒りを戻そうとする気配は微塵も無い。寧ろ故郷に戻ってきたメイビスは周囲から頭がおかしくなったように見られるのであるが、辛酸を嘗めているのは、メイビスだけではない。ホモ疑惑をかけられてデブであるマット・フリーハウフも学生時代に暴行を受けて身体に障害を負っているのであるが、身体に障害を負ったら負ったで車椅子の身体障害者から‘理想の身体障害者像’を押し付けられる。だからマットはフィギュアを制作することで自分の理想像を模索しているのである。
 やがて明らかにされるようにメイビスが故郷を捨てた原因はバディとの間に子供を授かったのであるが、流産してしまったからである。同情はしても、保守的な‘田舎者たち’は変化を好まず、失敗を許さない。だから絶えず新しいものを作り出そうとする‘都会人’のメイビスはバディの娘の写真を受け取った時に、バディが変化を期待しているのだと誤解したのであり、メイビスが‘ミニ・アップル’に戻る時には、変化しようと努力しない、マットの妹のサンドラを連れていこうとはしない。
 このように「I didn't want hurt you(僕は君を傷つけるつもりはなかったんだ)」というフレーズが‘田舎者たち’と‘都会人’の間で応酬し続ける。まさに住む世界が違うのであり、ヤングアダルトとはあくまでも‘大人になれない若者’ではなくて、飲酒運転も辞さない‘若い大人’なのである。脚本を担当したディアブロ・コディはいつものように良質の楽曲を上手く脚本に取り入れていると思う。
 最後に、郷里の金沢に帰省し、現実の‘ふるさと’に絶望した時に室生犀星が口にした『抒情小曲集』の中の一節を引用しておきたい。
 「ふるさとは遠きにありて思うもの
  そして悲しくうたふもの」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有無を言わさないもの

2012-03-02 00:04:12 | Weblog

30万人もの虐殺なかったという趣旨…河村市長(読売新聞) - goo ニュース

 「いわゆる南京事件」という表現について河村たかし名古屋市長は、「30万人もの非武装

の中国市民を、日本軍が大虐殺した事」を意味すると繰り返し説明した上で、「虐殺の定義

がない。そういう事を南京の皆さんと率直に議論したいと思う」と説明し、被害者数も「多くの

意見がある」と述べるにとどめたのであるが、中国人にとって南京大虐殺はイスラム教徒に

とってのコーランのようなものであろう。先日、アフガニスタン駐留の国際治安支援部隊の

兵士らが不注意であるにしてもコーランを燃やしたことについてオバマ大統領がカルザイ

大統領に書簡で謝罪したように、南京大虐殺の否定はいかなる形においても絶対的な

タブーでしかなく、有無を言わさないもので、今後の河村たかしの対処は見ものではある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする