寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市に建設中のマンション・ソシオ入船を多方面から眺める

2015年12月19日 | 日記
大山樋門交差点の西側から見た分譲マンション・ソシオ入船の建設の様子。連絡橋の左手がリーデンローズ、右手がポートプラザ日化(の駐車場)である。

マンション2

マンション3

続いて橋の下と上から撮影した写真。工事は12階まで進んでいる。福山城の天守閣とほぼ同じ高さだから目立つはずだ。完成は来年6月上旬の予定である。あと半年だが、あっという間の出来事に感じるだろう。

高さ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が国の大掃除

2015年12月19日 | 日記
この世の屑を我々日本人の手できっちり仕置する。やり方は色々だ。運動が広がれば面白くなる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜く価値もない釘

2015年12月19日 | 日記
脱獄犯を主人公に描いた小説「破獄」。鉄格子に味噌汁の残りをかけて腐るのを待つシーンは非常に印象的である。彼は逃げるという目的があるから毎日同じことを続けられたのである。

人の執念は大したものだと思う。彼は更生するまでそのエネルギーを間違った方向に使ってしまったのが不幸だった。文章を綴るのも同じ危険性がある。恨みつらみを女々しく吐き出すよりは他人を正しい方向に導くためにアイロニーたっぷりの話を書いた方がいい。ランキングの上位にいるブロガーの文章を時々読むが、大半は?である。抜く価値もない釘はそのままにしておくに限る。いずれ腐って落下するだけだ。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みの厳しい福山市中心部

2015年12月19日 | 日記
今朝はいい天気だったが、手袋なしでは外を歩きたくないほど冷え込んだ。本通(今町)はまた掘り返しが始まっていた。暖かく感じたのは昼過ぎまでで夕方から再び寒くなった。読了までもう少し、コーヒーを飲んで一気に行くぞ!

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害獣を近付けない秘策

2015年12月19日 | 日記
甘ったるい言葉を囁いて近寄って来るのにまずろくなのはいない。ヤバいと感じたらはっきりと断る。それでもまだ粘着する時には「8ちゃん、バンバン通報するよ」と笑いながら言うのだ。汚い犬もしょぼいタマを揉まれると鳴く。さて、話題の本を読むとするか、ラプソディー1968番を聴きながら(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプレックスを克服できない憐れな人達へ

2015年12月19日 | 日記
毎日小学生以下のお涙頂戴感想文を綴っては失笑を買う粘着質。己の不遇・不幸をいくらボヤいたところで、また他人の所為にしたところで問題は解決しないし性格の悪さも直らない。半頭臭を漂わすだけでは優秀な人間に無視されるのは当たり前である。非は自分の方にあるのだ。専門医のカウンセリングを受けて首を右に回してもらうことをおすすめする(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市・復活福山とんど祭(平成28年1月17日開催予定)

2015年12月19日 | 日記
福山市市制施行100周年記念事業として来年1月17日に開催予定のとんど祭。今年の正月に予行演習をやったのを私は見物した。城下町(市の中心部)での練り歩きを復活させることに大きな意味がある。コースの一部に変更あり(東小学校のグラウンド→図書館跡地)。福山市民図書館跡地(ザグザグ福山三吉店南側の空き地)と書くのが本当は正しい。

本通

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不格好な大根

2015年12月19日 | 食材
自家菜園で収穫した大根はバナナのように曲がっている。形は悪いが、市販品と味の差はほとんどない。すりおろしたり乱切りにして煮て食べるのでどうってことはないのである。新鮮なものは特に葉(と茎)が美味い。胡麻油で炒めて醤油で味付けしたものはご飯の友になる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする