本日、。
晴天が続きます。
ようやく東京に遅れて、山桜が咲きはじめいよいよ日本みつばちの分蜂も始めるはずです。
そんなルンルンの気分も、
温床内に、ネズミが出ていたのですが、今日損害が出たことで、かなり気持ちが落ち込みました。
辛くないトウガラシ類(万願寺トウガラシ・伏見甘とう)の苗がほぼネズミによって壊滅状態です。葉っぱだけ食べられてない状況です。
踏み込み温床は、温度も上がり、育苗には最適ですが、
ネズミの育児の温床としても最適で、来年からは簡易踏み込み温床に戻す予定です。
温床の外に置いてあるキャベツ苗は、被害にも合わず順調です。
双葉の先に、本葉が2枚程度出てきました。
そこで、今日はゆうこさんがキャベツ苗の鉢上げ(ポットへの移植)を行いました。
はじめから大きめのポットで種を蒔けば、定植まで間引きながら育苗できるのですが、
①ポットが小さかったのと、
②種が少なかったのと、古かったので思ったよりも発芽してなかったので、
今回は鉢上げすることにしました。
「鉢上げ」とは、育苗用語で、一つ大きめのポットに移植することです。
育苗は、土をポットやトレイなど限られたスペースに入れ、ある一定期間育てるので、土の容量によって育苗期間が決まります。
つまり、土の量で、何日間苗を育てることができるか決まってしまうからです。
そこで、苗が大きくなり、より育苗期間を延ばしたいときは、大きめのポットに新しい土を入れて、「鉢上げ」します。
ちなみに、鉢上げする場合は、根が切れたり痛みを伴うので、
①鉢上げ30分前に、たっぷり水を吸わせておくこと、
②鉢上げ後は、葉に水を当てないように、根元にだけたっぷり水を与えます。
③また鉢上げ後、2日間は光を黒い寒冷紗などで遮光してあげると無難です。
●お知らせ●
農文協さんの『現代農業』5月号に掲載れたことは、
以前ご紹介しました。
友人が教えてくれたのですが、私の書いたページが
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200905/200905_f.htmから全文見ることができます。
お手元に『現代農業』がない方は必見です。
*********************************
いよいよ今月から始まる、NHK文化カルチャーセンターの自然栽培講座。
お蔭さまで好評で、席が埋まってきました。まだお席が各講座少し残っています。
興味がございましたら、ご予約くださいね。
松本iCITY教室(NHK文化カルチャーセンター)で、
今年1年講師をやらせていただけるようになりました。
家庭菜園をはじめたい人、無農薬栽培を学びたい人、
ご参加をお待ちしております。
『無農薬栽培 プランターで野菜作り』4/25(土)13:30~16:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491211.html
『美味しく簡単に無農薬・家庭菜園の法則』4/22~6/10
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
『無農薬栽培 コンパニオンプランツ』5/23(土)13:30~15:30
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491230.html
晴天が続きます。
ようやく東京に遅れて、山桜が咲きはじめいよいよ日本みつばちの分蜂も始めるはずです。
そんなルンルンの気分も、
温床内に、ネズミが出ていたのですが、今日損害が出たことで、かなり気持ちが落ち込みました。
辛くないトウガラシ類(万願寺トウガラシ・伏見甘とう)の苗がほぼネズミによって壊滅状態です。葉っぱだけ食べられてない状況です。
踏み込み温床は、温度も上がり、育苗には最適ですが、
ネズミの育児の温床としても最適で、来年からは簡易踏み込み温床に戻す予定です。
温床の外に置いてあるキャベツ苗は、被害にも合わず順調です。
双葉の先に、本葉が2枚程度出てきました。
そこで、今日はゆうこさんがキャベツ苗の鉢上げ(ポットへの移植)を行いました。
はじめから大きめのポットで種を蒔けば、定植まで間引きながら育苗できるのですが、
①ポットが小さかったのと、
②種が少なかったのと、古かったので思ったよりも発芽してなかったので、
今回は鉢上げすることにしました。
「鉢上げ」とは、育苗用語で、一つ大きめのポットに移植することです。
育苗は、土をポットやトレイなど限られたスペースに入れ、ある一定期間育てるので、土の容量によって育苗期間が決まります。
つまり、土の量で、何日間苗を育てることができるか決まってしまうからです。
そこで、苗が大きくなり、より育苗期間を延ばしたいときは、大きめのポットに新しい土を入れて、「鉢上げ」します。
ちなみに、鉢上げする場合は、根が切れたり痛みを伴うので、
①鉢上げ30分前に、たっぷり水を吸わせておくこと、
②鉢上げ後は、葉に水を当てないように、根元にだけたっぷり水を与えます。
③また鉢上げ後、2日間は光を黒い寒冷紗などで遮光してあげると無難です。
●お知らせ●
農文協さんの『現代農業』5月号に掲載れたことは、
以前ご紹介しました。
友人が教えてくれたのですが、私の書いたページが
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200905/200905_f.htmから全文見ることができます。
お手元に『現代農業』がない方は必見です。
*********************************
いよいよ今月から始まる、NHK文化カルチャーセンターの自然栽培講座。
お蔭さまで好評で、席が埋まってきました。まだお席が各講座少し残っています。
興味がございましたら、ご予約くださいね。
松本iCITY教室(NHK文化カルチャーセンター)で、
今年1年講師をやらせていただけるようになりました。
家庭菜園をはじめたい人、無農薬栽培を学びたい人、
ご参加をお待ちしております。
『無農薬栽培 プランターで野菜作り』4/25(土)13:30~16:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491211.html
『美味しく簡単に無農薬・家庭菜園の法則』4/22~6/10
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
『無農薬栽培 コンパニオンプランツ』5/23(土)13:30~15:30
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491230.html