![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
春の兆しが感じられる今日この頃…、
わが家の畑では、菜の花が少しずつ採れ始めました。
近所のおばあちゃんのお庭からいただいてきた
「ふきのとう」など、野のものも美味しくいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
材料:
ふきのとう 10~15個
ごま油 少々
みそ 大さじ5
きび砂糖 大さじ1(甘くしたいときは、大さじ2)
日本酒 大さじ3
【作り方】
①ふきのとうは洗って包丁で刻む
②鍋にごま油を熱し、ふきのとうを炒める
③みそ、きび砂糖、日本酒を加えて混ぜ、水気を少しとばす。
*花が咲いてしまったふきのとうでも、美味しく作れるんですよ~。
お好みで白ゴマを加えたり、甘さを調節してくださいね。
みそを多めにすれば、冷蔵庫で長期保存が可能です。
日本酒やワインにも合います~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
わが家では、ふき味噌ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ピザ生地に薄めにふきみそをぬり(味噌がしょっぱいのと焦げやすいので)、
マヨネーズ少々、玉ねぎのスライスとチーズをのせて焼き、
刻みのりをトッピングします。
ぜひ一度お試しあれ。
ふき味噌はマヨネーズやチーズとも相性抜群!
これはおすすめです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)