無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自然農でキャベツの定植

2009-04-24 22:09:08 | 自然菜園の技術 基本
本日

明日は、の予報なので、
ソラマメ・キャッベツ・レタスと定植を進めながら、
一方でスイカ・メロンなどの熱帯性のウリ科をハウス内で種を蒔いたり、

明日のNHKカルチャーセンター
『無農薬栽培 プランターで野菜作り』4/25(土)13:30~16:00
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491211.html
の準備など春はいろいろ忙しい。

一日にチョコチョコ仕事をしたり、
田畑の地主さんのあいさつ回り、田舎はコミュニケーションが大切です。

今日紹介したいのは、とっても簡単キャベツの定植です。

【自然農でキャベツの定植】
自然農では、耕さず、草も虫も敵とせず、生命の営みを大切にしていく農で、
今回は、自然農でキャベツを定植しました。

私の師匠はいろいろで、自然農もあれば、自然農法・有機農業と幅広く、
お蔭でその場に適したもっともシンプルなやり方で農業ができます。


今回は、去年トマトを育てていたところに耕さずキャベツを植えました。
緑の支柱に絡みついているのは、ミニトマトなどの枯れた枝です。


そこの支柱を片方とって、枯れたトマトの枝を地面に踏みつけながら、
写真のように、キャベツを植えるところだけ草を刈り、次々植えていきました。


その結果、が写真ですキャベツが50cm間隔にポツポツと植わっているのが写真からわかりますか?
トマトの跡地は、草がほとんど生えていないばかりか、
とてもフカフカで、ヒメジョオン、ギシギシなどをちょっと刈る程度ですみました。

写真からはよく見えませんが、キャベツの間に
コンパニオンプランツとして玉レタスも混植してみました。

●お知らせ●
毎年恒例の自然栽培(自然農・自然農法)
公開講座『無農薬栽培の基本を学び、活かす方法』を今度
長野県安曇野市三郷温にある環境改善センターで行います。

合わせて「Azumino 自給農スクール」の説明会も行います。

◆公開講座『無農薬栽培の基本を学び、活かす方法』◆(無料)
日時5月9日(土)13:30~16:00(13:00開場)
内容:無農薬栽培の基本講座13:30~15:00
   質疑応答15:00~16:00
日ごろ感じている無農薬栽培の疑問など、ご質問ください。
参加費:無料
場所:三郷農村環境改善センター2階営農部会室(松本ICから車で30分)
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/8961ecc55e5dd33b4a8ddad9478eafb1/
予約不要
主催:自給自足Life 0263-77-1009
講師:竹内孝功(自給自足Life代表)無農薬自給菜園研究家


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする