THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

デバイスつけてもスタートあかん

2019-03-18 12:08:48 | 正吉君モトクロス
中部モトクロス選手権の第1戦がいなべモータースポーツランドで行われ、正吉君がジュニアクロスに出場した。


19台エントリーで出走は18台。
ヒート1、11位。ヒート2、12位。総合12位。

概ね予想通りで、今のところはこんなもんだろう。走りはまあまあだったかな。

ダメだった点といえば、やはりスタート。両ヒートとも出遅れた。
序盤はポジションを上げていくのに費やしてしまう。せめてレース結果くらいのポジションでスタートを切ってくれれば、同レベルのライダーと引っ張り合って走ったり、あるいは速いライダーに引っ張られて走ることができると思うのだが。

ヒート2は序盤にシャカリキに走りすぎて、中盤には明らかな電池切れ笑
レース終わって開口一番、「腕がパンパン」と言っていた。
正吉君は「トップにラップされるボーダーライン」。トップにL1のボードが出された後、コース終盤でラップされてしまう。

ところで皆さんは気が付いただろうか。

エントリーリストに掲載されているメーカー名、ウチのマシンが「YAMADA」になっていることを笑



今シーズンはあまりしっかりやるつもりはないんで、中部選手権も全戦は出ない予定。マシンもYAMADAだし笑
ゼッケンも「十七」のままで出れんかなとは思ったが、とりあえず「17」を重ね貼り。「十七」のままで走らされると思い込んでいた正吉君は、喜んでいた笑 剥がすと元のが出てくるぞー。

マシンもガタガタなんで(ちなみにスポットエントリーした昨シーズンの時と今回、2回とも車検で指摘を受けている笑)、YAMADAじゃなくてYAMAHAの新車とかにすればもうちょっとマトモには走るようになるかもしれんけど、乗り換えはもうちょっと先。まだ敢えて65も残してあるし、正吉君に合わせたやり方で進めることに決めた。

褒めて伸ばしてやるのがいいのは分かっている。でも、正吉君は道義的な面や生活面で問題を起こすことが多く、なかなか褒めてやれないのが現実。
もちろん些細なことでは怒らないようにしてるけど、どうしても教えなければならないことに関しては強く言うし、怒るし叱る。
言葉がちゃんと通じない以上、そうするしかない。放置してたら人にも迷惑を掛けてしまうし、本人の人生もよからぬ方向に進んでしまう。

今シーズンは楽しく過ごせるといいのだが・・・さて、どうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする