goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

春~出芽の季節~

2008-02-24 | 二十四節気
昨日は風がものすごく強くて砂埃もひどく目も開けれない状況だったので、中国の春を思い出しました。

朝からシャンプーしたのに2度の外出で髪が砂埃まみれに

“春一番”だったそうですね。

19日からは“雨水”と言う節気になり冬の寒さもなくなってきているように思えていたのに、今日はナゼか?ものすごく寒くなってしまっています。やはり油断は禁物 


春といえば出芽の季節。 自然界ではいろんな物が芽を出します。

そしてこれは人間にも当てはまり、いろんな所から出芽する・・・・

芽と言っても植物の様なモノなわけではなく“おでき”ができたりしやすいのです。 アレルギー体質の人は特に注意

「体調によってこの食品がダメ」なんて人はなるべくその食品を摂らない様にしましょう。



さてさて、我が家の家庭菜園計画によると、そろそろじゃが芋を植える準備をしなければならないのですが、先日試しに種芋用に保存しておいた芋を取り出そうと箱を開けてみると

ひょえ~っ

大変なことになっていました。箱の中で芽が出てにょろにょろと30cmほど伸びているのです。モヤシ状態で狭い箱の中をくねくね曲がって

よくもまあ、これだけ伸びたもんだわっ

芋は栄養を摂られてしなしなだし、種芋としてはもう使えそうに無い


でも、捨てるのも可愛そうな?気がするし、、、、日に当てて様子を見てみようか?それとも伸びてない芽に望みをかけて埋めてみるか?

うーん、どうしたもんだか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする