めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

緑豆だったら緑飯?

2008-02-29 | 薬膳&食療(豆/穀類)
我が家のお姫様に妹ができて1ヶ月半になりますが

彼女はかなりストレスを感じているようで、いまだに慣れずにどんどんストレスを溜め込んでます。鳴き騒いだり走り回ったりと見ていてかわいそうになるくらい

去年の夏に家の環境が変わった時もストレスで暴れたり鳴き騒いだりが長く続き、ようやく落ち着いてきたと思ったのに

ストレスが溜まると始まるのが「おかじり」で、ビニール袋に入っているものは何でもかじって中身を出してしまいます。

昨日も朝起きると餅米の袋がボロボロになっていて中身が・・・・・

そんなワケで餅米もペットボトルストックの仲間入りをしました。


入りきらなかったもち米があるので赤飯を作ろうか?と思ったのですが、最近身体に熱があるのかな?と思うような症状がみられる事もあり(アイスクリームが美味しくて美味しくて

小豆の代わりに緑豆で作ってみることに 

小豆は平性(偏りなし)。緑豆は涼性(身体を冷やす)なので、もち米の温性(身体を温める)と合わせて打ち消しあって平性のごはんになります。


緑豆だったら緑飯って言うのかしら?

なんて一瞬思ったけど、緑豆の場合はご飯が緑色に染まらないのでただの“緑豆入りおこわ”ですね。


ちょうど「せっかく新米の餅米を買ったのだから早く食べよう」と思っていたのでよかった


蒸したてを食べましたが、なかなか美味しかったですもち米ってほんのり甘くてミルキーなんとなく体が欲していたような感じ

赤飯とはマッタク違う感じでやはり“緑豆入りおこわ”です。


今日はお粥にして食べてみようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする