フランス語で「元気?調子はどう?」
的な意味のCa va? とお魚のサバをかけたとってもシャレているサバ缶ですが
お味の方もイケテマシタ☆
一般的なサバの缶詰は水煮やみそ煮が多いですが、これはツナのオイル漬けと同様にオイル漬けです。
だからオイリー
一缶あたりのカロリーをみるとオソロシイ…
でもでも!これはオリーブオイルを使っているのでヘルシー♪ に感じます。
感じるだけで、たとえオリーブオイルだろうが摂り過ぎはやっぱり良くないだろうなあ
かといって捨てるのもモッタイナイし
そんなわけで色々と利用法を考えてみましたよ〜
一番簡単で美味しそうなのはポテトにオイルをからめてオーブンでグリルかなあ?
と思うも、まだじゃがいもの季節には早かったので、人参ソテーのマリネやドレッシング代わりに使ってみたり、急ぎで冷蔵庫の食材が寂しい時にスパイスミックス、野菜とともに一缶丸ごと放り込んでサラサラのカレーを作ってみたり
それなりに色々と楽しめました。
ドレッシングが一番簡単かな〜
レモン汁やお酢を足して、温野菜や青菜のおひたしなんかの味付けに使うのもよかったです。
モチロン、飾り用もしっかり確保しています。 この「レモン色+青色」の組み合わせ大好きです!
お礼やちょっとしたプレゼントとして何人かの女子に「どうぞ〜」としましたが、みな喜んでくれました。 ヨカッタ
とっても美味しくて元気になれるサヴァ缶でーす♪
的な意味のCa va? とお魚のサバをかけたとってもシャレているサバ缶ですが
お味の方もイケテマシタ☆
一般的なサバの缶詰は水煮やみそ煮が多いですが、これはツナのオイル漬けと同様にオイル漬けです。
だからオイリー
一缶あたりのカロリーをみるとオソロシイ…
でもでも!これはオリーブオイルを使っているのでヘルシー♪ に感じます。
感じるだけで、たとえオリーブオイルだろうが摂り過ぎはやっぱり良くないだろうなあ
かといって捨てるのもモッタイナイし
そんなわけで色々と利用法を考えてみましたよ〜
一番簡単で美味しそうなのはポテトにオイルをからめてオーブンでグリルかなあ?
と思うも、まだじゃがいもの季節には早かったので、人参ソテーのマリネやドレッシング代わりに使ってみたり、急ぎで冷蔵庫の食材が寂しい時にスパイスミックス、野菜とともに一缶丸ごと放り込んでサラサラのカレーを作ってみたり
それなりに色々と楽しめました。
ドレッシングが一番簡単かな〜
レモン汁やお酢を足して、温野菜や青菜のおひたしなんかの味付けに使うのもよかったです。
モチロン、飾り用もしっかり確保しています。 この「レモン色+青色」の組み合わせ大好きです!
お礼やちょっとしたプレゼントとして何人かの女子に「どうぞ〜」としましたが、みな喜んでくれました。 ヨカッタ
とっても美味しくて元気になれるサヴァ缶でーす♪