まだ小学生の頃だったか?学校の先生が「腰は体の重要な部分だから ”にくづき”に要と書くんだ。」と言ってから、「腰はなあ、、本当に大事だぞ!腰が痛いともう体全部が不自由、不便になるからな。」と強く言っていたのをよく覚えています。
さては…先生、腰を痛めた事ありますね。
でもね、中医学でも腰は大事ですよ。腰=腎 ですからね。大事にすればアンチエイジングにも繋がります。
昨日は朝起きたら腰が痛く、何をするにも不便でした。
前日何かやったっけ???
あー
ベットをとなりの部屋に移そうとしました。大黒柱サンの帰宅を待ちきれず一人で格闘。なんとか傾けて、こう持ち上げて…とやれる事は全部やったところで動けなくなり(汗)焦って担ぎ直して逆戻りして終了。
アレが原因かあ…
立っているのも辛い。
歯医者さんでもいつもの様に椅子より先に起き上がろうとしてイターい。
寝る時も痛い。
こんな時に腰を上手くマッサージしてくれる人がいたらなあ…
と思いつつ布団に入ってから体勢を変えてストレッチやら、マッサージやらをして寝ました。

自分にお見舞い(バラがきれいに咲いています)
今日はなんとか軽くなっていたのでこのまま無事治る様祈っています。
ストレッチをしてから出発しまーす。
さては…先生、腰を痛めた事ありますね。
でもね、中医学でも腰は大事ですよ。腰=腎 ですからね。大事にすればアンチエイジングにも繋がります。
昨日は朝起きたら腰が痛く、何をするにも不便でした。
前日何かやったっけ???
あー
ベットをとなりの部屋に移そうとしました。大黒柱サンの帰宅を待ちきれず一人で格闘。なんとか傾けて、こう持ち上げて…とやれる事は全部やったところで動けなくなり(汗)焦って担ぎ直して逆戻りして終了。
アレが原因かあ…
立っているのも辛い。
歯医者さんでもいつもの様に椅子より先に起き上がろうとしてイターい。
寝る時も痛い。
こんな時に腰を上手くマッサージしてくれる人がいたらなあ…
と思いつつ布団に入ってから体勢を変えてストレッチやら、マッサージやらをして寝ました。

自分にお見舞い(バラがきれいに咲いています)
今日はなんとか軽くなっていたのでこのまま無事治る様祈っています。
ストレッチをしてから出発しまーす。