もう季節も終わりになりますが
我が家の乾燥落花生ができあがりました。たぶん。
まだ食べてはないですけど、そのうち食べてみようと思っています。
落花生は血を養う食材だといわれています。
「通乳」効果があると言われているので産後の気血不足が原因による母乳の不足に良いと記載があります。(母乳の原料は血です)
こういった場合は生の落花生か乾燥したものを水に戻してお粥にしていただくのが良さそうです。
揚げたり炒ったりしたものをポリポリ食べる… ではないでしょう。
今年いただいたのは「おおまさり」と言う大きな大きな落花生でした。
日本は大きい方が価値が上がる事が多いですね。
小さくても美味しさがギュッと詰まっている感じで私は好きなんですけど。
特に小豆や黒豆なんて小さい方が早く茹で上がって便利なのに。
でも、こういった価値観が浸透しているからこその恩恵もあるわけで。
商品棚に並んだ高価な大粒を横目に見つつ、「小さい方がお安くて助かるわー!」と少数派バンザイの私です。