カップケーキを作る時は、様々なレシピを参考にしつつ「だったらこうしたらどうだろう?」と冒険してしまうので、出来上がりが「うーん…」となってしまう事も多く、それをどう改善しようかと考えるのも楽しんでたりします。
たまに大黒柱サンも驚くくらい「美味しいんだけど!」の仕上がりになり「もう一度同じのを作りたいけど作れない…計量しておけばよかった…」と思う事もあり、それも含めてキッチンでの実験は楽しいなと思っています。
前回焼いたカボチャのカップケーキは焼上がりの香りがとてもよく期待しただけに、食べた瞬間「え?ウソ!」と思う味でした。甘さがほぼ無く、カボチャの味もあまりせず、本当に「え? なんで?」という味でした。 「あ、砂糖入れ忘れたかも…」が主な原因だと思います。

香りだけが最高だったカップケーキ(あまりに香りが良かったので最高の出来だと思って珍しく写真撮影)
今回は大黒柱サンが「今回の美味しいよ!」と喜ぶくらいの仕上がりでした。
私も 「あら。 意外と美味しくできたわ」 という感想。(全く期待していなかったので写真はナシ)
今回の全て思いつきのレシピは
おから(生) 100g
卵 L2個
サラダ油 60g
砂糖 60g
ヨーグルト 60g
小麦粉 50g
バナナ 1本
重曹 2,5gぐらい
酢 小さじ1くらい
カップケーキ型 10個 180度で20分(卵、ヨーグルトは常温に戻さず)
今回はアウミニウムフリーのベーキングパウダーを切らしていたので重曹で作りました。重曹は酸味のモノがあった方が反応が良いとの事で最後にお酢を少し入れました。焼き上がりの味に影響はありません。あ、でもよく考えたらヨーグルトが入っているのでなくてもよかったですね。
何故か?「今回はヨーグルト使ってないし」と思って最後に慌ててお酢を入れちゃいました。
最近運動する機会が無く太り過ぎを気にしているくせに「お酒やコーヒーのお供のチョコも食事もおやつのカップケーキも制限したくない!」と言う大黒柱さんの為に久々のおから入りカップケーキとなりました。
今回作ってみた感想は
・おからは生の方が仕上がりの食感がふわふわして良い
・おからにはバナナとヨーグルトが合う(食べた時におからだと気づかない)
・バナナ入りのケーキに失敗は少ない
です。
そして、やはり実験好きの私は「次はおからの割合をもっと多くして油も減らしてみよう〜♪」と考えているのでした☆
たまに大黒柱サンも驚くくらい「美味しいんだけど!」の仕上がりになり「もう一度同じのを作りたいけど作れない…計量しておけばよかった…」と思う事もあり、それも含めてキッチンでの実験は楽しいなと思っています。
前回焼いたカボチャのカップケーキは焼上がりの香りがとてもよく期待しただけに、食べた瞬間「え?ウソ!」と思う味でした。甘さがほぼ無く、カボチャの味もあまりせず、本当に「え? なんで?」という味でした。 「あ、砂糖入れ忘れたかも…」が主な原因だと思います。

香りだけが最高だったカップケーキ(あまりに香りが良かったので最高の出来だと思って珍しく写真撮影)
今回は大黒柱サンが「今回の美味しいよ!」と喜ぶくらいの仕上がりでした。
私も 「あら。 意外と美味しくできたわ」 という感想。(全く期待していなかったので写真はナシ)
今回の全て思いつきのレシピは
おから(生) 100g
卵 L2個
サラダ油 60g
砂糖 60g
ヨーグルト 60g
小麦粉 50g
バナナ 1本
重曹 2,5gぐらい
酢 小さじ1くらい
カップケーキ型 10個 180度で20分(卵、ヨーグルトは常温に戻さず)
今回はアウミニウムフリーのベーキングパウダーを切らしていたので重曹で作りました。重曹は酸味のモノがあった方が反応が良いとの事で最後にお酢を少し入れました。焼き上がりの味に影響はありません。あ、でもよく考えたらヨーグルトが入っているのでなくてもよかったですね。
何故か?「今回はヨーグルト使ってないし」と思って最後に慌ててお酢を入れちゃいました。
最近運動する機会が無く太り過ぎを気にしているくせに「お酒やコーヒーのお供のチョコも食事もおやつのカップケーキも制限したくない!」と言う大黒柱さんの為に久々のおから入りカップケーキとなりました。
今回作ってみた感想は
・おからは生の方が仕上がりの食感がふわふわして良い
・おからにはバナナとヨーグルトが合う(食べた時におからだと気づかない)
・バナナ入りのケーキに失敗は少ない
です。
そして、やはり実験好きの私は「次はおからの割合をもっと多くして油も減らしてみよう〜♪」と考えているのでした☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます