別上火~
2016-04-21 | 美容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/f6541a1df953197182f6ca4a7143dae2.jpg)
きのう「緑の散歩は心を落ち着かせてイライラ予防に役立つ」とちらっとお話ししましたが
春はイライラしやすい季節です。
そして、女子は男子に比べてイライラしやすい生き物です。
だからこの季節に緑がわんさか生い茂ってくるのを見ていると、自然界が「イライラ予防の為にも頑張らなきゃっ」と思っているのかどうかはわかりませんが、とにかく良いタイミングだなあと思うわけです。
我が家のベランダでも無花果の葉が私の手くらいの大きさになりました。
そして多肉植物も気付けば「また増えた?」という感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/a176a567128b40591420cf3b83a645c4.jpg)
花まで咲かせていますよ~
でも私の好きな色合いの多肉ちゃんは全く増えない(涙)
明るい黄緑色の先がほんのり赤っぽくて可愛い。赤は無くてもいいんだけど…とにかくこの緑色が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/c733e61bdf60aa82a456387f24de49a8.jpg)
この子みたいに増えて困るくらいになってくれたらなあ…
もうすぐゴールデンウィークですが、その頃には「あつい」と感じるくらい気温が上がるでしょうから、ますますイライラしやすくなります。
中国でもその辺りは大型の連休になるのですが、神経内科で当直の時に多かった頭痛の患者さんに対して先生はよく「別上火」と言っていました。
患者さんはもっと上手で「好きでイライラしているわけじゃないのよ!」とか言ってましたけど☆
あとみんなで笑ったのが「何もこんな連休中に病院に来なくても」と先生に言われた患者さんが「俺だって好んで連休を選んだわけじゃないんだよ」と答えた時。今こうやって書くとなにがそんなに笑えたのか?不思議ですが…
先生も患者さんも私もみんな笑っていました。もう夕方で疲れていたのもあったのかな?
一人ではイライラしそうな事でも誰かに話すとスッキリしたり、相手に笑い飛ばしてもらえたり、楽しく解決できますね♪
(女子がおしゃべり好きなのは仕方ないのかな~?)
イライラは気の巡りが悪くなり、気が滞って熱をもって…と起こります。
声を出す=気を排出する
なので、誰も話す相手がいない時は大声で歌うというのも効果的☆
イライラしやすい季節ですが、楽しく回避して体も心も快適に過ごしましょう~♪
春はイライラしやすい季節です。
そして、女子は男子に比べてイライラしやすい生き物です。
だからこの季節に緑がわんさか生い茂ってくるのを見ていると、自然界が「イライラ予防の為にも頑張らなきゃっ」と思っているのかどうかはわかりませんが、とにかく良いタイミングだなあと思うわけです。
我が家のベランダでも無花果の葉が私の手くらいの大きさになりました。
そして多肉植物も気付けば「また増えた?」という感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/a176a567128b40591420cf3b83a645c4.jpg)
花まで咲かせていますよ~
でも私の好きな色合いの多肉ちゃんは全く増えない(涙)
明るい黄緑色の先がほんのり赤っぽくて可愛い。赤は無くてもいいんだけど…とにかくこの緑色が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/c733e61bdf60aa82a456387f24de49a8.jpg)
この子みたいに増えて困るくらいになってくれたらなあ…
もうすぐゴールデンウィークですが、その頃には「あつい」と感じるくらい気温が上がるでしょうから、ますますイライラしやすくなります。
中国でもその辺りは大型の連休になるのですが、神経内科で当直の時に多かった頭痛の患者さんに対して先生はよく「別上火」と言っていました。
患者さんはもっと上手で「好きでイライラしているわけじゃないのよ!」とか言ってましたけど☆
あとみんなで笑ったのが「何もこんな連休中に病院に来なくても」と先生に言われた患者さんが「俺だって好んで連休を選んだわけじゃないんだよ」と答えた時。今こうやって書くとなにがそんなに笑えたのか?不思議ですが…
先生も患者さんも私もみんな笑っていました。もう夕方で疲れていたのもあったのかな?
一人ではイライラしそうな事でも誰かに話すとスッキリしたり、相手に笑い飛ばしてもらえたり、楽しく解決できますね♪
(女子がおしゃべり好きなのは仕方ないのかな~?)
イライラは気の巡りが悪くなり、気が滞って熱をもって…と起こります。
声を出す=気を排出する
なので、誰も話す相手がいない時は大声で歌うというのも効果的☆
イライラしやすい季節ですが、楽しく回避して体も心も快適に過ごしましょう~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます