過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

巻き寿司が持ち帰れる秋

2010-10-19 17:21:47 | 日いづる国の伝統食
夏は寿司折りを持ち帰るなんて、できませんが、巻き寿司を持ち帰れる秋になったなぁと、季節のうつろいを感じました。
漬け、河童巻き、干瓢巻きです。添えられた秋の葉が嬉しい、おみやでした(笑)。若布の吸い物と漬物だけで、簡単に。
朝から巻物なんて、遠足気分です(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←遠足みたいで嬉しい(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやが朝食

2010-10-19 17:16:18 | 日いづる国の伝統食
こんにちは。曇り空の火曜日です。土産の巻き寿司が、4時間後の朝食になりました(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の生活

2010-10-19 17:13:06 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm
[食べる]■朝食:ハムサンド、青汁→4品目
■昼食:月曜日のパワー補給昼食(写真)→9品目
■夜食:温食(写真)→5品目
[今日は何品目?]4+9+5=18品目
[今日の食出費]外食費は別途集計しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温食4:リゾットに変身!

2010-10-19 09:18:29 | 外食でリフレッシュ!
トマトの旨だし煮には、変身メニューがあります。取り置きトマト(=残したトマト、笑)に、チーズと玄米を足し、リゾットに変身です♪
半分のトマトで作った私のリゾット(写真)は、赤がキレイで、トマトとチーズの旨味がたっぷり♪
四分の一のトマトの方は、チーズの中にトマトを感じる、さらっとしあがっていました。
グツグツ石鍋なので、どこまで火を通すか、自分でえらべます。とろとろか、もっちりまで待つか(笑)。
和のだしをベースに胡椒が効いて、トマトの酸味とチーズの塩味と玄米ご飯の甘味で、うまうま。発汗しっとり♪ すっかりあったまりました。トマトといえばベーコンとおもいがちですが、入ってないと気付かない上に、もっと美味しい(笑)。面白い体験でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←秋の楽しみ♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温食3:トマトの旨だし煮

2010-10-19 08:21:05 | 外食でリフレッシュ!
グツグツ♪ 石鍋の中には、まるごと一個のトマト♪
匙でおすと、柔らかく崩れて、それが胡椒を効かせたおだしに重なる。トマトの酸味が面白いほどに、つゆにフィット!これは新しい出会い。和のだしがベースなのに、不思議です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←幸せ!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温食2:椎茸旨だし煮(笑)

2010-10-19 08:14:56 | 外食でリフレッシュ!
くすくす。お節のための作り置きのように見えますが、実際は、たっぷりのだしを吸い込んだ、ふっくら椎茸でした。
この時のだしつゆには、椎茸の旨味がさらにプラスされて、深みがましているなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温食1:豆腐の旨だし煮

2010-10-19 08:10:33 | 外食でリフレッシュ!
急に肌寒くなった夜、おだしで季節の食材を煮て、楽しむ食にあいました。同じおだしをベースにして、食材と調味の違いで、印象が変わるのを、面白く食しました(笑)。
最初は「豆腐、山山葵のせ」を選びました。
昔ながらのしっかり木綿豆腐、あったまりますぅ~。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ほっとしたい


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする