過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

大津祭:町家二階から拝見

2010-10-13 23:59:55 | 旅日記
■巡行をみる
曳山が十三基ならぶ、天孫神社を後にして。ご好意で見せてもらえることになった町家の二階に急ぎます。
待つこと、しばし(笑)。
わぁ、行列は、「コンチキチン」と鉦や太鼓の音とともに、進んできます。
先頭にたって、狸さんがやってきました(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←気持ちが豊かになる


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:神社前を俯瞰する

2010-10-13 23:57:36 | 旅日記
半分ほど曳山が揃ってきた俯瞰写真です。
写真の右手が天孫神社、左手は市内の町並みです。江戸から続く祭巡行の始まりまで、あと僅かです。
人もたくさん集まってきました。天孫神社の回りだけでなく、巡行ルート、有料観覧席のまわりにも、人がでていることでしょう。晴れて良かったです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←賑わう大津


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:次々と神社に近づく山

2010-10-13 23:56:44 | 旅日記
目を転じれば、次々と曳山が、神社にむかってきています。
山が人の波にのって、動いてくるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:難しい車庫入れ(笑)

2010-10-13 23:55:35 | 旅日記
二台の曳山の間には、余裕は僅かです。すごいなっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:後進して整列する

2010-10-13 23:55:20 | 旅日記
バックで車庫入れして、整列するようなイメージで、曳山は動かされています。
微調整しながら後進するために、押し棒で、踏ん張っているのは、齢と経験を重ねられた方達と、お見受けしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:居並ぶ曳山

2010-10-13 23:54:35 | 旅日記
9時に近づき、天孫神社の外には、曳山が続々と集まり、きれいに供揃えをして、時がくるのを待っています。ちゃんとバックで停車していきます(笑)。切り返しできる道幅が狭いのに、一発駐車はたいした腕前です(笑)。十三基が揃うのは、なかなか大変な作業です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←見事な技♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:青空に曳山が映える

2010-10-13 17:14:01 | 旅日記
昨夜の小雨が嘘のような青空!空をバックに従えて、皆を睥睨しているのは「狸」です。
曳山「西行桜狸山」の屋上には、狸がのり、祭の守護、特に祭日の天気を守ることになったそうです。そのため、この曳山は、毎年、くじ取らずで先頭で巡行するそうです。
本当に。狸さんのおかげで、天気予報より早く雨が上がり、輝く青空です(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←心の栄養♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:曳山にはからくり

2010-10-13 17:13:50 | 旅日記
曳山は、織物や装飾金具や欄間で、それぞれに飾られています。
また十三基の曳山は、それぞれに「からくり(絡繰り)」があり、題材は、中国の故事や、能から取られているとのこと。からくりは動きますが、巡行中に定められた場所で演じられています。その場所を「所望」と呼ぶのは、ゆかしいなと思いました。
写真は「郭巨山(かっきょやま)」です。貧しくて、老母を養うのが、やっとの暮らしをしている家に、赤ちゃんが生まれます。おばあさんは孫に与えるために、自分の食を減らします。息子・郭巨は恥じて、「子はまた得られるが、母は再び得ることはできない」と、子供を地面に埋めようとします。すると、その穴から黄金の釜が!という故事を現す、からくりです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:ビルの谷間で回転中

2010-10-13 17:13:36 | 旅日記
十三基の曳山は、先ずは天孫神社に集合します。ビルの谷間の交差点で、90度、回転しています。三輪車形式の前の一輪を抱え上げて、後輪だけで据え切りし、その後、直線走行に入ってから、車輪の向きを整えるという感じでした。
ビルや人の高さと比較していただくと、曳山の大きさが解りやすいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭:渡されるものは何?

2010-10-13 17:13:28 | 旅日記
十月十日、いよいよ本祭です。夜中の小雨が上がり、皆が安堵されたことでしょう(にっこり)。
曳山が最終準備にはいっています。町屋の二階座敷から、曳山へは、板間や木橋が渡されるよう、昔から工夫されているのを、感心しながら見つめました。
■大津祭 (滋賀県大津市、天孫神社…てんそんじんじゃ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする